テニス選手。ATPツアーでシングルス13勝を挙げている。身長185cm。右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち。自己最高ランキングはシングルス4位、ダブルス86位。「ドミニク・ティーム」の表記も多い。 両親がテニスコーチの家庭に生まれ、6歳でテニスを始める。14歳のときジュニアとしてのキャリアをスタートさせた。 32キロバイト (2,433 語) - 2019年6月8日 (土) 16:18 |
全仏オープン
準決勝
ジョコ* 2-3 ティーム
2-6
6-3
5-7
7-5
5-7
https://live.tennis365.net/RG/2019/28/
(出典 news.tennis365.net)
>>1
6/8(土) 23:02配信
【速報】ジョコ* 3年ぶりの決勝進出ならず。決勝は昨年と同じティームVSナダルに[全仏オープン]
「全仏オープン」(フランス・パリ/5月26日~男子6月9日・女子8日/クレーコート)大会14日目、男子シングルス準決勝で第1シードのノバク・ジョコ*(セルビア)と第4シードのドミニク・ティーム(オーストリア)が対戦。2-6、6-3、5-7、7-5、5-7でジョコ*が敗れ、3年ぶりの決勝進出はならなかった。
決勝では第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)と対戦する。ナダルは第3シードのロジャー・フェデラー(スイス)を破っての勝ち上がり。
第5セットはティームのサービスゲームから。第2、第3ゲームとお互いにブレークポイントをしのいで迎えた第4ゲーム。3本のブレークポイントを握られたジョコ*は、1本をしのいだものの続くプレーで前に出てボレーを繰り出すもネットを越えられずにブレークを喫してしまう。
第6ゲームでジョコ*がブレークポイントをしのいでデュースに持ち込んだところで強い雨が急に降り出し、試合は中断された。
試合は、約1時間後に第6ゲームのデュースの場面から再開された。再開後の1ポイント目でジョコ*がティームのショットをアウトだと判断しラリーを止めたが、これがインの判定となりアドバンテージを握られた。しかし好サーブでしのいでキープする。
そして第7ゲームで攻撃的なプレーを見せたジョコ*がブレークバックに成功。ブレークの数で並んだジョコ*が観客をあおり、流れを自分に引き寄せようとした。
しかし、第8ゲームでジョコ*がダブルフォルトをしたところからミスが増え、またもブレークを許してしまう。
万事休すとなったジョコ*だが、ティームのサービング・フォー・ザ・マッチとなった第9ゲームで、マッチポイントを握られながらも4ポイント連続奪取し、ブレークバックに成功。望みを繋ぐ。
しかし両者キープが続いた後の第12ゲームで、ジョコ*はまたもブレークを喫し、敗れた。
男子シングルス決勝は、日本時間の9日夜に開催される。テニスデイリーでは、サイト上で試合速報とハイライト動画の配信を無料で行う予定だ。
(テニスデイリー編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000008-tennisd-spo
>>1
ジョコは本当にクレーでは弱くなるな
フェデラーやサンプラスもだけど
>>16
弱くなると言っても十分強いんだけどねw
>>20
ナダルいなきゃ事実上の決勝戦だもんなあ
>>37
それ事実上の決勝から程遠いじゃんw
>>80
それは言ってくれるなw
>>1
やった!!!
おめでとうティエム!!!
>>1
テレ東やってなかったのな
ひどいわ
ジョコざまああ
ナダルとティームなら盛り上がるやったぜティーム
>>3
タワシで顔面こすってやろうか?
ティームって意外に小柄なんだよなぁ
どこにあんなパワーがあるのか不思議だ
ナダルファン以外の全テニスファンがティームを応援するだろう
会場もティームに肩入れするだろう
ナダルなんかがいつまでも勝ったらテニスファン減るわ
>>22
それはタワシとおじさんにも等しく言ってあげてください
>>44
おじさんは圧勝しても面白い
華麗なテニスだから
どんな会場でも最大限に応援されるのがおじさん
これだけ優勝してるフランスで応援されないナダル
その理由はナダルのテニスがつまらなすぎるから
>>53
ナダルはクレーだと負けそうにないからディスられてるんだろ
テニス自体はナダルがつまらないとか言ってたら見ない方がいいよ
>>69
ジョコ*はあんま面白くないけど
ナダルは面白いと思うよ!
>>69
面白いテニスならもっと会場盛り上がるわ
全仏に限らずな
>>87
ソースは?
Twitterのフォロワー数はフェデラーを凌ぐくらい人気ありますよw
早く首吊って死になさいよ
>>87
それはお前が色眼鏡で見てるだけだ
フェデラーは現役最高齢レジェンド枠だから盛り上がるんであって
フェデラー引退したら次はナダルがそのポジションだぞ
>>53
誰のファンやお前
いいから*
>>22
*
*ぞ
ティームって、完全に錦織の上に行ってしまったの?
>>23
まだクレー限定かな
>>32
ハードだと去年ウィーンで完勝してるからね
クレーだと手も足も出ないって感じだったが(まぐれで1セット取れただけ
>>40
去年モンテカルロで勝ってなかったっけ?錦織が
まあでもあの頃よりティエム進化したな
>>32
いやハードのマスターズ取ってる時点でティエムの方が錦織より上
>>41
IWだからなあ
クレーのようなハードコートだし
>>41
IWをハードは無理あんだろ
これもうナダルの優勝で決まりやん
>>30
ジョコ*とフルセット戦って体力ガッツリ削られてるもんなぁ
ナダルはただでさえクレー強いのに錦織フェデラーをストレートだし
決勝でも3-0で一蹴するナダルが見られますか?
>>31
そんなのナダルオタク以外誰も望んでない
クソつまらないんだよナダル
>>36
少なくともフェデラーの次には人気あるんですがそれは
はよ*よゴミクズ
2度と息吸うなよ?
ティエムじゃなく、
てぃーむなんだ
>>54
どっちでもOKよw
ワウリンカ or バブリンカ みたいなもん
>>56
セリーナまたはセレナも
>>56
そうなんやw
ワウと同じなんだね
赤土のナダルと芝のフェデラーってどっちが強いの?
>>57
以前コートを赤土、芝生でネットで区切って試合したことがあったが、そのときはナダルが勝った
>>57
ナダルは全英のフェデラーに勝ったことあるがフェデラーは全仏のナダルに勝ったことがない
ティエムは土魔人二世なんだよな
>>65
クレーマスターだろ
クレーキングには歯が立たないよ
ストローク戦でジョコより優位にたってる時点でヤバイレベルに来てるよ。サスは全部ジョコの有利に働いたのに結局勝てなかったし
体力フルでのナダル戦見たかったな
>>66
それな
クレー向いてるのもあるけどメンタルかなり強くなってきた気がする
ナダルはフェデラーにストレートでかつ昨日試合で今日は休養
ティームはジョコとフルセットで連戦
こんなんどうやっても結果見えてるやん
>>95
決勝だからさすがに棄権はしないだろうから3-0だろうね
コメント
コメントする