N95マスク(Particulate Respirator Type N95)とは、アメリカ合衆国労働安全衛生研究所(NIOSH)のN95規格をクリアし、認可された微粒子用マスクのこと。 N95 規格とは、アメリカ合衆国 NIOSH(National Institute of Occupational 5キロバイト (618 語) - 2020年4月15日 (水) 13:32 |
2020/05/09 19:41
【北京=中川孝之】9日付の中国紙・北京青年報などによると、中国で4月、新型コロナウイルスの感染防止のため、マスクを着けて体育授業に参加した中学生3人が相次ぎ死亡した。マスクが呼吸を妨げたのが原因との指摘が出ており、警戒を呼んでいる。
浙江省温州市で4月14日、マスクを着けて1500メートル走に参加した中3男子が倒れて死亡した。その後、河南省と湖南省でも、体育の授業中にマスク姿で走っていた中3の生徒が死亡した。このうち2人は、医療現場で使う高性能マスク「N95」を着用していたという。
中国の呼吸器内科医は北京青年報に、N95を着けて激しい運動をすれば十分な酸素補給ができず、死亡につながった可能性があると警告した。
生徒の相次ぐ死亡を受け、海南省や福建省アモイ市が今月7日、生徒らの適切な距離を保った上でマスクを着用しないよう呼びかけるなど、体育授業でのマスク禁止の動きが出ている。
ソース https://www.yomiuri.co.jp/world/20200509-OYT1T50223/
>>1
アメリカ人だったか、マスクは呼吸しにくいので
呼吸しやすいように穴をあけてる賢い人がいるよ
中国人にも教えてあげてw
こんなことに気づかないのかって バカにされそうだけど
日本の有識者はマスクしてジョギングしろって言ってたけどメッチャキツイぞり
>>15
苦しくなったら中断して休めばいい
中国みたいな軍事独裁国家じゃないのだからな
軍事教練じゃねえっつーの
>>15
あれはN95ではないだろ。
>>20
購入前にパンフで吸気抵抗を調べた方がいい。
3Mのアヒルの口ばしみたいに出てるのは比較的抵抗低くてラク。
貧弱だなと思ったら1500mかよ
一酸化炭素中毒みたいなもんやろ
死ぬぐらい苦しかったら外すか走るのやめるやろ
>>21
二酸化炭素は濃度が高くなると明確に苦しさを感じるが一酸化炭素は感じにくいから怖いんだぞ
コロナで肺がやられて酸素濃度が低下しても苦しさは感じにくいらしく症状が自覚できないそうだ
マスクジョギングを広報したマスゴミは責任とれ。
ジョガーにマスクしろいうなら、まずはパチンコ店を全店閉鎖と満員電車禁止にしてからにしろ。
>>33
フェイスガードなら大丈夫かもね
マスクしてただけで、口と鼻から血を流さないと思うんだけどね。
中国 再開直後の学校「マスクしたまま体育」で急死 2020年05月05日
https://www.nagoyatv.com/news/kokusai.html?id=000183255
> 中国では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための休校から再開したばかりの学校で体育の授業中に生徒が倒れて死亡しました。
> 事故があったのは中国・河南省の中学校です。先月24日、体育の授業でグラウンドを走っていた3年の男子生徒が突然、地面に倒れました。
> 口と鼻から血を流して病院に運ばれましたが、すでに死亡していたということです。学校は10日前に2カ月半ぶりに再開されたばかりで、
> 男子生徒は感染予防のためマスクをしたまま運動していました。中国では体育の授業中に生徒が倒れる事故が相次いでいます。
>>43
これ絶対おかしい
急激な劇症化が発生しているはず
解剖したのだろうか
結果を知りたい
>>52
そっちだよねえ。
再発・再感染による劇症化の事例かなと。
いや、普通マスクして運動程度で死ぬ?
>>63
N95マスクは普通でも息苦しいので運動すれば酸素欠乏になる
でも息苦しかったら普通はマスク取るよ
急激な呼吸がサイトカインストームを起こすという仮説は
まじで調べるべきでは
コメント
コメントする