山口百恵サブスク解禁、ライブ盤も…「めちゃ嬉しい」ファン歓喜(岡田有花) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
(出典:Yahoo!ニュース) |
山口 百恵(やまぐち ももえ、1959年(昭和34年)1月17日 - )は、日本の元歌手、女優。活動時の所属事務所はホリプロで、レコード会社はCBSソニーに所属していた。 本名は三浦 百惠(みうら ももえ、旧姓:山口)で、芸能界引退後に三浦百恵名義で作詞を行っている。夫は俳優の三浦友和(1980年1 70キロバイト (5,038 語) - 2020年5月29日 (金) 08:56 |
引退から40年、山口百恵の600曲以上サブスク解禁 - 音楽ナタリー:
https://natalie.mu/music/news/380955
2020年5月29日 10:00
山口百恵の600曲以上におよぶ楽曲の音楽ストリーミングサービスでの配信が、本日5月29日に解禁された。
1980年10月5日に東京・日本武道館で行われた引退コンサートから40年。山口百恵は14歳でデビューし、人気絶頂の21歳で芸能活動を終えるも、今なお歌謡史に名を残す歌姫として多くのファンに愛されている。サブスクの対象となる作品は(略)全シングル。さらに22枚のオリジナルアルバムと、女優として出演した作品のサウンドトラックアルバム8作品の収録曲を加えた600曲以上が一斉に解禁となった
対象サービスはApple Music、Spotify、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、Google Play Music、AWAなど
全文はソースで
>>1
息子が歌ったほうが好きだな
カバー曲とかは
ゆうたろう?の声が好き
これっきりこれっき もうこれきりですか?
バカにしないでよ
当然印税がっぽりです。
ソニーミュージック?
はーそうですかそうですか。
40年前にファンで聴いてたヤツらはサブスクなんて言葉分からないんじゃないか?
7年しか活動してないのに22枚もオリジナルアルバム出してるのか
今更聴くかな
>>20
BSでよくやってる懐メロ大全集とか
まぁ需要あるから売るわけで
阿久悠は14歳の百恵ちゃんに歌手をあきらめて
誰かの妹役になって女優デビューしたらいいと屈辱的な言葉を吐いたらしいね
ヒットを続ける中で阿久悠にだけ曲の依頼をしなかった百恵ちゃんは偉い
>>21
百恵の意地の悪さがよく出てる
>>21
>>40
プロデュースしてる周りの大人の判断では
また阿久悠と平尾昌晃が儲かるのか
>>22
一番ウハウハなのは宇崎竜童やな
>>22
無知はコメントすな。
実働7年で600曲とかスゲーな(笑)
>>27
そら嫌気さすわな
600曲もあったんか
30曲ぐらいで引退して伝説になったのかと思ってた
活動期間10年もないだろうにどんだけ歌わされてんねん
>>38
しかも歌だけじゃなくてドラマや映画やテレビにラジオに取材
コンサートや舞台などなど当時のアイドルはみなフル稼働やで
こんなに出してたんか
600曲て凄いな
600曲ってマジ?
15曲入りのアルバム毎年出しても40年かかるぞ
NHKに歌詞の歌唱権を、侵害された唯一の歌手
>>48
松本伊代、南こうせつとかぐや姫
>>48
庄野真代
おおSpotifyきてる!
さっそくThis is 山口百恵聴いてる。
宇崎竜童の曲を歌い出してから笑わなくなった印象
>>55
夢先案内人とか乙女座宮は明るい曲調でよく笑顔も見せてた。
この人のアルバムは高クオリティの曲多いよ。さすがCBSソニー。アルバム重視は松田聖子に続いていく流れ。
本人にはほとんど金入らないだろ
当時の法律のせいで 知らんが
そんなにたくさん曲があるのか
うちのiPodには入ってるのはいい日旅立ちと秋桜の2曲だけだな他はあんまり知らん
シングルは年4枚は普通だけど、アルバムはオリジナル、ベスト、ライブ、サントラとかで年に5枚は出てたはず
3日に1曲は歌を吹き込んでたんだな
なんでサブスクっていい方なの。ストリーミングでいいだろ。
>>87
サブスクは課金形式
ストリーミングは配信形式
サブスクではないストリーミングもある
>>90
Spotifyの無料でも、山口百恵配信されてる
>>87
ストリーミングだとYouTubeなんかも含まれるからかな
普通に日本語で定額配信が分かりやすいと思う
顔立ちは上戸彩系統
>>95
わかる
上戸の性格がアンニィ系だったらまんま百恵だった
サントラやベスト盤にライブ盤も含んでるから実際の歌は600曲ではないよね
オリジナルアルバムは22枚だし。それでも多いが
コメント
コメントする