アントニオ猪木が難病を告白 喜寿を迎え「心アミロイドーシス」との闘い(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース アントニオ猪木が難病を告白 喜寿を迎え「心アミロイドーシス」との闘い(デイリー新潮) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
心室へ大量にアミロイド沈着を生じて臨床的に難治性の不整脈と心不全をきたす病態は老人性心アミロイドーシス(senile cardiac amyloidosis)とよばれ、欧米では以前から高齢者の心疾患の重要な原因として位置づけられていた。老人性心アミロイドーシスは長年、心臓に限局したアミロイドーシス 28キロバイト (3,844 語) - 2019年5月2日 (木) 10:43 |
デビュー60年での“難敵”
昨年、少し耳が聞こえなくなって病院にかかったんです。そのときにいろいろな検査をしてもらい、心アミロイドーシスという難病に罹っていることが判明しました。それが昨年の秋ごろです。なんでも、心臓にアミロイドという悪い“膜”ができているらしい。そのため心臓の機能が落ち、全身に充分な血液を送ることが難しくなるそうです。
この数年、息が苦しいと感じても、単に老化が原因だと思っていました。アミロイドという変な病巣が関係しているなんて意識もなかったな。いまはそのための薬を飲んでいるけど、これがまたべらぼうに高い。薬代のためにまだまだ働かなくちゃいけないよ。
〈 “燃える闘魂”アントニオ猪木は1960年、力道山にスカウトされ日本プロレス入り。デビューから60年が経つ。“いつ何時、誰の挑戦でも受ける”を信条にスポットライトを浴び続けてきた。しかし、「元気ですか!」と叫ぶ、あの力強さとは裏腹の難病告白。今年2月に77歳となり、「喜寿を祝う会」では元気に闘魂ビンタを喰らわせていたが、それも病いを押してのことか……。もっとも、紡がれる言葉はよどみない。淡々と、難病との闘いを語りはじめた。〉
思い起こせば、十何年か前、リングに駆け上がったときに“あれ? こんなに息切れするかな”と感じたのが最初でした。5、6年前からは階段の上り下りで息切れするようになった。それで何かあったわけではないんです。難病が分かってから振り返ると、私はだいぶ前から足が冷えやすくてね。いわゆる冷え性です。それと2年前に腰の神経の手術をして、車椅子生活だったときはむくみが酷かった。これらもアミロイドが原因だったんじゃないかな。
いまは、歩くのもちょっと苦しい。昨年妻を亡くして一人暮らしなので、倒れたりすると大変。だから体がキツいときは無理せず休むようにしています。コロナもあるし、施設に行ってリハビリする時間も取れない。外出を極力控え、自分なりに自宅の廊下などを歩いています。これまで心臓のトレーニングはしてきたんですが、アミロイドは別物。とにかく無理をしないというのが現在の基本です。
7/26(日) 5:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f87cf92ce6e4402e16cbc5b23f1fc755448fcf9c?page=1
(出典 i.imgur.com)
>>1
>コロナもあるし、施設に行ってリハビリする時間も取れない。外出を極力控え、自分なりに
>自宅の廊下などを歩いています。
ついに時が来た・・・
猪木!盆は家!猪木!盆は家!
>>1
心臓の診断はころころ変わるんだよな
自分も最初は心アミ付いてたけど消えた
>>1
氷風呂で治せ。
>>1
元気Deathか?
>>1
天が実力行使に出たか。
おせーよ。
元気があれば
>>3
元気はあるけど彼女ができない
元気えすか?
>>7
評価する
こいつは北朝鮮に何しに行ってたんだろうな
これっぽっちも日本のためになってねえよ
>>9
引田テンコウとともに、北朝鮮に入国できる貴重な日本人
引田は先代のお気に入りで今は入国できるか知らんが
>>20
江頭2:50でさえ入国できた国なのにw
>>9
イラク在留邦人人質の件は?
若い頃から毎日10000キロカロリーも食ってて病気にならない方が異常
もちろん、現役時代だけだろうが
>>12
若い時から糖尿だろ
Dr.ハウスで覚えた言葉
>>23
俺もだw
他の医療系ドラマではあんまり聞かないのに、ハウスでは毎回必ず言うよな。
アントニオ猪木って実際に強かったん?
>>31
ガチンコならボクシングの世界王者に勝てると思うくらいには・・
今でこそボクシングは弱いイメージだが当時は違う
>>84
勝てるわけないだろ
大仁田チャンスだ!
>>32
跨ぐなよ?
何て言うか、これほど他人を惹き付けて巻き込んで盛り上げて
迷惑をかける才能を持った人物も珍しいと思う。
>>35
俺は何も迷惑なんてかけられてない。
それでいいだろ?
しかし元気な爺さんやね…
>>38
YouTube見るとかなりヨレヨレになってるぞ
レスラーは短命が多い中ここまで生きてるだけで凄いよ
無理せず少しでも長生きしてほしいね
>>43
山本小鉄とマサ斎藤が猪木より先に逝くとはねえ
心アドリアンアドニス
>>46
最後のほうは凄い太ってたよな
しかもなんかオカマっぽいキャラになってて驚いた
>>64
来日してた頃のトゲトゲ革ジャン?スタイルは日本では認知されてなかったが、あれもゲイスタイル。
>>80
そうなの?
知らなかった
じゃあ北尾も?
難病なら補助が降りるんじゃないの?
>>49
2015年に難病指定されたときに保険適用になってる
薬価4万円するけど、自己負担2割で、かつ負担額に上限があるので月3万円まで
なので年36万円
病気についてて気の毒に思うが
国会議員として何もやらなかったのは低評価に値する
>>59
PKOでシモネタ言ったくらいか
北朝鮮とのパイプがあるから拉致問題でどうのと言い続けてるやついたけど、そのパイプはずっと前から一度も役に立った事ないだろと笑って言ってやったわ
東京駅の新幹線のホームで猪木が目の前に並んでたけど
すっかり腰が曲がってて
身長178cmのアントニオ猪木と
身長172cmの俺がほぼ身長が一緒だった
>>62
猪木はそんなに身長低くないだろw
それアントキの猪木じゃないか?w
気が張るし注意するからさらに長生きするよ
コメント
コメントする