渋野 日向子(しぶの ひなこ、1998年11月15日 - )は、岡山県岡山市出身の日本の女子プロゴルファーである。所属はサントリー。血液型はAB型。アマチュア時代の登録上の表記は澁野 日向子。2019年の「AIG全英女子オープン」で日本人選手として樋口久子以来、42年ぶり2人目の海外メジャー優勝を果たした。 29キロバイト (3,654 語) - 2020年8月16日 (日) 02:21 |
<米女子ゴルフ:AIG全英女子オープン>◇第2日◇21日◇英トルーン・ロイヤルトルーンGC(6649ヤード、パー71)◇賞金総額450万ドル(約4億9500万円)優勝賞金67万5000ドル(約7430万円)
大会2連覇に挑む渋野日向子(21=サントリー)は通算12オーバーで予選ラウンドを終え、予選通過は厳しい状況になった。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc196c0b46109209becd54ccc67eb12d63eaf94
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>1
昨日+5で終わったから
今日+7か
それじゃどうしようもないな
まあ、そんなもんだよね
(´・ω・`)
昨日は風の計算が出来てないとか距離が合わないとか解説があったが
残念ながら修正できずにリンクスに沈んだか
スイングそのままでいいって言うてやったのに全然聞かんかったわ
>>8
誰やねんw
去年はフロッグだったか
>>10
去年は林でセパレートされた日本でも主流の丘陵コース、
今年はこれぞイギリス!というバリバリのリンクスコース
まあ仕方ない
予選落ち濃厚じゃんw
前回王者(笑)
>>13
外人の前回優勝者なら今回もトップ争いがほとんど。日本人はプレッシャーに弱い。でも俺の嫁になるなら許す。嫌なら技より精神的支柱を求めて四国のお遍路を。目指すは2年後まだのびしろは有る。まぁおれが旅には同行しまーす。人生水戸黄門の歌だよ。
短い確変だったな
まじかあ残念
立て直してもう一度だね
河川敷じゃんw
>>22
そんなこと言ってるから、ジャンボ尾崎は国内専門なんだよ。
2~3歳で1回だけ、たまたまG1獲ったメス馬みたいなもん
>>23
そこは海外G1でしょ。
日本にも全英に似たようなコースあんのになあ。ポットバンカーは無かったな確か。
単なる一発屋だったな・・・
・・・エロい意味ではない
>>27
メジャーで一発なんだから大したもんだよ
松山英樹とか何時まで経っても勝てないんだから
日本人に2連覇されないように今年だけ急きょ難コースに変更したんだよな
>>38
韓国人がばんばん優勝してる女子ゴルフが今更そんな事するか?
まぁゴルフほど結果が安定しない競技もないからな
まあ得意なタイプのコースの大会なら
また上位争いはできるだろう
リンクスは経験値ないと無理だ
お●ーいは予選通過(*^^)v
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>50
むにゅぅぅぅん!
予選落ちは残念だけどあの手のコース経験が明らかに足りないから海外本気なら地道に挑戦するだわな
>>51
LPGAに挑戦する意思はあるみたいだしな
去年だってコースに着いて「あれ?リンクスじゃないの?」状態だったらしいし、後は経験と事前準備だわな
オフはバラエティ番組ではしゃぎまくりだったからな。
アンチ激増歓喜間違いなしだな。
まあダメだな
一からやりなおし
>>60
日本で経験のないリンクスコースだから可哀想な面はある
あんな海のそばで強風に深いラフに雨とか、日本じゃ経験できんからな
一発屋の典型だな
要するに一発屋だったってこと?
>>69
日本でも勝ってるんだから一発ってことはないだろ
石川遼だって別に底辺じゃないからな
全米プロを日系人が勝ったのに
まったくニュースにならなかったな
>>86
顔立ちと名前に名残が残っているだけで、アメリカ人だからな
いやいやトッププロでも+12とか叩きうるって
しかもリンクスでしょ
むしろ観客はそれを期待してるところもあるよね
一生で一回勝つだけでもすごいことなんだから
気楽にやればいいし
予選落ちでも必要以上に落ち込むこともない
コメント
コメントする