デアリングタクト 無敗3冠達成|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp
(出典:nhk.or.jp) |
デアリングタクト(Daring Tact)は、日本の競走馬。日本の中央競馬史上初となる無敗での牝馬三冠を達成した。主な勝ち鞍は2020年の桜花賞、優駿牝馬、秋華賞。 父・エピファネイアは現役時代、2013年の菊花賞、2014年のジャパンカップ等に勝利し、2015年に引退して種牡馬入りした。2017年生まれの本馬は初年度産駒である。 23キロバイト (2,482 語) - 2020年10月18日 (日) 12:53 |
「秋華賞・G1」(18日、京都)
単勝1・3倍。断然の1番人気に推されたデアリングタクトが、中団外めから危なげなく進出して抜け出し、ファンの熱烈な支持に応えた。これでデビューから5戦5勝とし、史上初の無敗牝馬三冠馬となった。
2着はマジックキャッスル、3着にはパラスアテナが入った。
デアリングタクトは父エピファネイア、母デアリングバード(母の父キングカメハメハ)という血統。北海道日高町・長谷川牧場で生産された。オーナーは株式会社ノルマンディーサラブレッドレーシング。杉山晴紀調教師、松山弘平騎手ともに当レース初勝利。
https://news.yahoo.co.jp/articles/976611799514cd59ec8c5d7d97da0cd4b829bd57
>>1
2・3着馬空気嫁
>>1
3着違うやん
>>1
ソース元が記事を更新
「秋華賞・G1」(18日、京都)
単勝1・4倍。断然の1番人気に推されたデアリングタクトが、中団外めから危なげなく進出して抜け出し、ファンの熱烈な支持に応えた。これでデビューから5戦5勝とし、史上初の無敗牝馬三冠馬となった。
2着はマジックキャッスルが入った。
デアリングタクトは父エピファネイア、母デアリングバード(母の父キングカメハメハ)という血統。北海道日高町・長谷川牧場で生産された。オーナーは株式会社ノルマンディーサラブレッドレーシング。杉山晴紀調教師、松山弘平騎手ともに当レース初勝利。
https://news.yahoo.co.jp/articles/976611799514cd59ec8c5d7d97da0cd4b829bd57
>>1
おいそれ見て8番3着のワイド持ってたのに馬券破って捨ててもうたやないか?
どないしてくれんねん?
ジャパンカップでコントレイルと対決ある?
>>8
コントレイルは菊花賞後は有馬記念
>>21
菊花賞→JC→休養って聞いた気がするが変わったのか
>>21
なんで適当なこと書くの?
松山が三冠ジョッキーだと‥?!
>>9
三冠ジョッキーの定義がおかしくなってるな
馬、年関係なく皐月賞、日本ダービー、菊花賞の
クラシック三冠レースを全て勝った人のことだけを
三冠ジョッキーと言ってた
コーネルランサー、コクサイプリンス、アズマハンターで
クラシック三冠レースを勝った中島啓之は
史上10人目の三冠ジョッキーて言われてた
>>9
幸がなれたので
鼻の穴がすっごい赤かった
>>16
鼻血かと思ったわ
メジロラモーヌ「私はトライアルも全部勝ちましたけどね」
>>23
トライアル出なくてぶっつけで勝つ方が強くないか?
名前が悪すぎ。5年後に、デアなんとかって馬いたよね、今何してんだろうって必ずなる。
>>28
そのデアリングハートの孫だよ
>>76
母は繁殖牝馬として社台グループから流出したのか
1着松山弘平
2着大野拓弥
3着藤岡康太
4着坂井瑠星
5着長岡禎仁
これがG1の掲示板か?
>>30
小倉大賞典だな
>>30
ある意味、良い傾向だと思ってる
>>30
新潟メインならしっくりくるなw
>>30
世代交代だな。
50のオッサンが並ぶよりはまし。
無敗の三冠だから、回りのレベル低いとしても、デアリングタクト自身が弱いかどうかは分からないだろ
>>38
エリ女出たらある程度そこの謎は解けるな
クロノは天皇賞とどっち出るんやろか?
>>38
これだな
エアシャカールという二冠馬(笑)
・アーモンドアイ
・ジェンティルドンナ
・ウォッカ
・ダイワスカーレット
が牝馬四天王という話だが そこに食い込む逸材なのかな?
>>51
ブエナビスタは入んないのか
3戦で桜花賞勝利 キャリア最少タイ
4戦でオークス勝利 キャリア最少タイ
5戦で秋華賞勝利 キャリア最少タイ
無敗牝馬三冠 史上初
>>55
すげーな
ラムタラかよ
なんとか2着か。
ノーザンファームにとっては散々のレースだったな。
>>61
エピファネイアはノーザンの種牡馬なんで万々歳ですよ
無敗でダービーオークス菊花賞の変則三冠を勝った牝馬が居たのは無視か
>>69
ゲームでしか見たことない伝説の牝馬クリフジか
>>69
空前絶後の偉業
牝馬は2冠とった時点で8割がた確定みたいなもん
それにしても2010年以降で4頭も3冠馬出るとか豊作過ぎだろ
>>72
秋華賞がオークスより難易度低いから。
2400もう一発はやっぱり紛れるが、オークスさえ越せば逆に2000だもん。
オークスと秋華賞の距離化開催時期を逆にしたほうが盛り上がる。
三冠馬が出ると必ず湧き出す今年の3歳は低レベルおじさん
>>74
いや、今年の三歳は古馬混合の成績がここ数年でもダントツで悪いんだよな。
牝馬も牡馬も簡単に三冠が出るな
なんか三冠の価値が下がりまくり
10年に1頭ペースでいいのに
>>78
牡馬は今年出ても9年ぶりかと
>>78
牡牝同時は史上初になるぞ
抜けた強さは感じなかった
他が弱い、になっちゃうのかな
松山おめでとう
>>89
京都内回りは着差がつかないし、ペースも落ち着いたからな。
ディープの子を産めばどうなるのっと
コメント
コメントする