サーバ管理会社が契約更新ミス 「ふくいナビ」全データがクラウドから消失、復旧不能に(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース サーバ管理会社が契約更新ミス 「ふくいナビ」全データがクラウドから消失、復旧不能に(ITmedia NEWS) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
」を放送)。 特集 県内の特集。一時期、FNNスーパーニュースのスーパー特報の内容であることが多かった。 ふくい人聞録 福井の話題の人を特集する。毎週月曜日 あなたにエールを 毎週火曜日 ふくい経済ナビ 県内の経済の話題を特集する。毎週水曜日 東京INDEX 東京での福井の話題を特集する。毎週木曜日 10キロバイト (979 語) - 2018年9月10日 (月) 03:55 |
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/09/news064.html
福井県の産業を支援する公益財団法人ふくい産業支援センターが運営するポータルサイト
「ふくいナビ」の全データが、サーバ管理会社であるNECキャピタルソリューションの社内手続きミスにより、完全に消失した。
データの復旧も不可能という。同センターが11月5日付で発表した。
(出典 image.itmedia.co.jp)
発表によると、同センターとNECキャピタルソリューションは、今年10月31日までふくいナビのクラウドサーバの
賃貸借契約を結んでおり、10月13日にその契約を更新していたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きのミスで
更新の手続きがされておらず、貸与期間が終了したとして全データが削除されたという。
これにより、システムの全プログラムが完全に消失。同センターが登録したデータや、ユーザーが登録したデータ
(メールマガジンの配信先や配信内容など)も完全に消失した。
プログラムの再構築は可能だが「相当の期間が必要」で復旧のめどは立っておらず、データは
「完全に消失し復旧が不可能な状態」としている。ユーザー情報の漏えいはない。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604906442/
1が建った時刻:2020/11/09(月) 16:20:42.24
>>1
クラウドに全データってバカだろww
>>1
クラウドなんか信用するからこういうことになる
>>1
バックアップ取らないの?
麻雀で例えると、どんな状況ですか?
>>2
代打ちがフリテン
>>2
記憶喪失になって麻雀自体を忘れちゃう
>>2
雀荘が焼失
>>61
的確www
>>2
点棒がなくてリーチ出来ない。
>>2
八木に電流走る
イリュージョン!
>>11
エロゲか?
どこのクラウドなんだろう?
普通、テープバックアップが残ってるはずだが
>>12
契約満了で完全消去したんだろ。
ある意味安全な会社だと証明されたw
契約が解除されても
削除の要請が無ければ30日は残す
とかだろうかなぁ…対応策
>>17
個人情報は即削除しないと別の問題化でるからなぁ
ガンダムに例えると、どんな状況?
>>20
南極会談でジオン優位で戦争を集結させようとしたらレビルがジオンに兵なしと連邦を焚き付けていくつかの条約を結んだ程度で戦争継続
やっぱりクラウドは信用できない
紙にしないと!
>>21
火事で燃える。
やっぱ石に刻むしかな
契約の残ってない顧客のデータなんて速攻で消すわな
持ってるだけでリスクだし
>>24
ブロードリンク
ガンダムに例えるならマ・クベが後10年戦えると抜かしてその数ヵ月後に白旗揚げる感じか?
>>25
南極で講和会議開いたけど、条約にサインするの忘れて、コロニー落とされた
>>36
サインしたのに事務が忘れて…
だろ
>>25
詭弁のガイドラインガンダム版
7.陰謀であると力説する
「謀ったな!シャア!」
これどっちが悪いの?
>>33
NEC側以外に非があると思うのか?
クラウドに構築するっつっても、アプリケーションは媒体に焼いて納入しないか?
>>40
クラウドに限らず、
そこにしかない
ソースはもしかしたら残ってるかも?的なやつはいくらでも出てくる
>>40
データが動的に構築していて、
バックアップもクラウド上に
取っていたから、全滅。
わかりやすくまとめると喧嘩両成敗って感じ?
>>55
ふくいナビに瑕疵はないんでないか、NECリースに頼んだ事を除けば
クラウドでもバックアップは取らないとダメだよね。
>>56
バックアップはしてたんだろうが
契約終了扱いでバックアップごと削除されたんだろう
>>57
社内手続きで契約更新されてなかったらしいけど
実際の作業する人が最終確認くらいはするとおもうんだけどな
更新って聞いてなくても削除したら取り返しつかないから
契約終了の確認をもらわないと怖くてできないわ
普通に契約終了したとしても事前に連絡するんじゃないの?
>>57
事前に連絡があったから10月13日に更新した
>>57
くれるだろうね
メールとかで一通
Webモールとかの料金払うの忘れてたり
契約更新の手続き忘れてるとある日サクッと普通に店舗が消える
システム飛んだときのために
数ヶ月は、バックアップ持ってるだろ
>>59
そのバックアップも契約終了ということで消したんじゃないかと
どっかにバックアップがあるだろうからヨシ!
コメント
コメントする