ドコモサービス東北(株) ドコモ・サービス(株) ドコモ・モバイル(株) ドコモ・ビジネスネット(株) ドコモサービス北陸(株) ドコモサービス東海(株) ドコモ・サービス関西(株) ドコモ・モバイルメディア関西(株) ドコモサービス中国(株) ドコモサービス四国(株) ドコモサービス九州(株) ドコモアイ九州(株) 133キロバイト (16,320 語) - 2020年11月27日 (金) 08:39 |
NTTドコモは、主に若者向けの新たなブランドをつくり、20ギガバイトで月額3000円を下回る水準の料金プランを設ける方針を固めました。
また、主力のドコモブランドでも値下げする方向で、料金プランを見直す検討に入りました。
関係者によりますと、NTTドコモは主力のドコモブランドとは別に新たなブランドをつくる方針を固めました。
主な顧客層は若者を想定していて、料金プランは20ギガバイトで月額3000円を下回る水準とする方針です。
ドコモとしては、ことし10月にKDDIやソフトバンクがそれぞれ別のブランドで打ち出した料金プランより安くすることで、新たな顧客の獲得につなげたいねらいがあるとみられます。
また、主力のドコモブランドでも値下げする方向で、今の料金プランを見直す検討に入りました。
携帯電話料金をめぐっては政府が値下げを要請していて、武田総務大臣が大手各社の主力ブランドで新たな料金プランが示されていないのは問題だと指摘していました。
ドコモは新ブランドの導入と、主力ブランドで値下げの検討に入ったことを今週中にも発表する見通しで、ほかの大手などの対応にも影響を与えそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739361000.html
>>1
そっちを分けるのか
codomo
>>2
一瞬アンチウイルスの会社と見間違う
>>2 >>3
ちっ、出遅れたか。
>>2
ふふふ
楽天モバイルのワイ、高みの見物
>>7
低見な
ocnをサブブランド化するだけかもな
>>16
ocnは遅い
docomoのエリアでも繋がりにくい
若者は機械に強いから、サポートや手続きはなるべく省いてweb上で完結、実店舗はなし、て感じだろうか。
>>31
「セルフサービス」という報道もあるんで、これかもしれん
そうじゃなくてもっと少ないギガで
ド安いプランが欲しいのだと何度言えば
>>33
それなら格安SIMでいいじゃん
>>47
アレはハードル高いと思われてるのを何とかせんと駄目だろ
>>47
docomoがいいんだろw
1000円のラーメン出してる店に行って、日高屋と同じ値段にしろって言ってるようなもの。
70ですが若者ブランド使っていいですか?
>>37
理不尽なクレーム入れたり、何でもサービスしろとゴネたりせず、
ネットでほとんどの事を自己解決できる人なら。
サブブランド作戦への批判をうけて、ついにドコモは本体で値下げ!みたいな調子の報道だったのに
結局UQワイモバと同じじゃん
それも後追い横並び
>>48
ドコモ本体て意外と安いのよね
実は
>>63
通話プランは多少安いのがここ何年かで出たんだっけ?
そもそもがNTTドコモのせいでみんな高いんだけどね
低速がもっと速くなればそれでよい
通話シム20GBを2980税込みで頼む
おっさん達には何十ギガも必要無いのに高いのを売りつけて
若者はもっとギガ欲しいだろうに(´・ω・`)
家族割とかどうなるん
若者向けなら俺ら関係ないじゃん
若者こそスマホに大金かけてんのに?
なんで年齢で回線分けるんだ?
意味がわからない
コメント
コメントする