FIFA公式が「歴代日本代表の象徴」6人を選出 “コラ画像”に海外ファン反応「翼はどこ?」 - Football ZONE web FIFA公式が「歴代日本代表の象徴」6人を選出 “コラ画像”に海外ファン反応「翼はどこ?」 Football ZONE web (出典:Football ZONE web) |
FIFA(ふぃふぁ、フランス語発音: [fifa]、英語発音: [ˈfiːfə])。本部はスイスのチューリッヒに置かれている。 2018年時点で全211の国内競技連盟が加盟し、国際競技連盟としては世界最大である。FIFAワールドカップ・FIFA女子ワールドカップの主催が、もっとも大きな任務となっている 76キロバイト (10,390 語) - 2020年12月14日 (月) 07:08 |
12/18(金) 7:50
配信
Football ZONE web
公式インスタグラムで国ごとに特集、日本代表では6人の選手が登場
FIFA公式が「歴代日本代表の象徴」6人を選出 “コラ画像”に海外ファン反応「翼はどこ?」
日本代表は1998年のフランス・ワールドカップ(W杯)に初出場して以降、6大会連続で本大会出場を果たしている。2002年、10年、18年とベスト16に3度進出するなどアジア強豪としての地位を固めつつあるが、W杯公式インスタグラムがそんな日本を特集。「象徴的な選手」6人の写真を使った画像を投稿し、話題を呼んでいる。
W杯公式インスタグラムでは現在、10月以降に特定の国に注目したコラージュ画像を投稿している。その国の地図上に歴代の名手と名所などを散りばめたもので、王国ブラジルであればペレやジーコ、ロナウド、ロナウジーニョらとともにコルコバードのキリスト像が描かれ、イタリアではパオロ・ロッシやディノ・ゾフ、ファビオ・カンナバーロらとともにコロッセオがコラージュされている。
そうしたなか、今回は日本が登場。日本地図とともに富士山や桜、鹿などが添えられ、そこに「日本の最も象徴的なプレーヤー」として6人の選手が登場している。最も大きな扱いとなったのは、18年ロシア大会で輝きを放ったMF香川真司で、同時代をともに駆け抜けた選手としてMF本田圭佑、FW岡崎慎司、MF長谷部誠が入っている。
そして日本人選手の欧州進出のパイオニアとなり、02年日韓W杯で象徴的存在だった中田英寿も選出。さらに日本のオールドファンにとって感慨深いのは、W杯本大会には出場していないものの、90年代以降の日本サッカーを支え、53歳となった今も現役でプレーする“キング・カズ”ことFW三浦知良が入ったことだろう。
この投稿に、コメント欄では海外ファンも反応。「ナカタとカガワ、2人のベストプレーヤー」「ハセベはレジェンド」など登場している選手に言及したコメントのほか、「シュンスケ・ナカムラは?」「そして新進気鋭の未来のスター、タケフサ・クボ」など、MF中村俊輔が選外となったことや、次代を担う若手としてMF久保建英の名前を挙げるファンもいた。また「キャプテン翼はどこ?」と、日本の人気漫画のキャラクターが描かれていないことを指摘する声も多く上がるなど、様々な反響を呼んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5696204a24c67b96747d7e2627bef39f42d97a80
>>1
信心が足りないニダから、
スンスケは選外ソヨ。
>>1
ルマンの太陽どうした
>>1
層化川とかww
代表で何もしてねえwww
キャッwww乙女避けで、逆転負けの戦犯やっただけwww
本田はないわ
>>2
W杯3大会連続ゴール&アシストは世界で10人も居ないからね
>>2
W杯日本人最多ゴールしてるから入れないわけにはいかんだろ
>>2
人間性はクソだし
晩年はプレイヤーとしても代表の足を引っ張りまくった紛れもないクソだが
南アだけは褒めてやる
>>77
それ中村
>>78
正解じゃない
>>2
他国のレジェンドでもクラブでは大成してないけどW杯だけポロっと活躍してレジェンド入りしてるようなのはわりといるからなぁ
>>83
CLベスト8でMOM取ったりしてるから活躍してないわけではないけどな
海外ファン「シュンスケがいないとかガッカイ、いやガッカリだよ」
>>5
ガッカイは思いきって漢字でも良かったんじゃないのか?
>>5
バッジョかな
>>5
スポーツも芸能界もこの力がないとな。
何に属すかやで
名前すら出てこない長友
ちょっとかわいそう
>>6
こういうのって攻撃的な選手が選ばれやすいからね
本大会に出てない組だけど釜本奥寺も忘れないでねー
>>7
「曲げて…キタ!!」の人は?
俊さんが居ないとは正解じゃない
岡崎、長谷部は頑張ってるけど印象にはあまり残ってない
ゴールもアシストも少ないし
>>14
ゴールやアシスト優先なら守備の選手は選ばれないやん
>>14
岡崎、、歴代3位のゴール数なのに可哀想すぐる
俊さんはW杯に嫌われてたな
あのクロスが入っちゃったやつが唯一の見せ場が
>>22
あれ本当はキーパーチャージだったんだけどね…
何気に吉田はすげーと思うけどな
日本人CBでも欧州でやれる可能性見せた初めての選手
>>24
やれてるの?
監督にベンチに置いておいても文句言わないところが優れてるって評されてたけど
>>24
大事なとこでしっかりやらかしてくれるよなすげえよ
本田は違うな
南アで活躍はしたけどそれ以外はぱっとしない
オランダのクラブで少しぐらいか
>>25
南ア以外でも活躍してますが
2010 4試合2G1A (日本の総得点:4点)
2014 3試合1G1A (日本の総得点:2点)
2018 2試合1G1A (日本の総得点:4点)
通算成績4G3A
>>25
仮に南アフリカ限定だったとしても代表での功績は歴代No.1
逆に代表限定だったら本田以外ないだろ
小野伸二はこういうのに当然のように入る存在になる筈だったんだがなあ
>>26
キャバ7メンバーなんでしょ?
才能ゆえに基本的に鍛えることをおろそかにしてきたんだろうね
>>31
これ好きだわ
FKだけじゃないと証明する動画
>>31
ゴイスー
>>31
プレーは好きだが、このGIF早送りされてるから嫌い
>>31
今だとこんなこねれる余裕ないよな
アフリカ人でも知ってる選手は
中田英寿、香川真司だから
こんなものだろうな
過去は釜本、奥寺、杉山~
>>33
アフリカでも有名なのは本田だよ
WCで何故かアフリカ勢相手だと点取るから知られてる
長友は容姿は百姓みたいなのに
性格があざとくて無理
>>34
ほんこれ
俊さんって、本田以上にCLに出場して
キッカーまで任せられてたのに、まぐれのマンUのFK2Gのみだぞ。そこばっかりクローズアップさせられるから脳内変換させられてるだけ。
一応、本田は決勝リーグでゴール記録してるからな。
>>35
2回はマグレとは言いません
>>35
でもあれ永遠に語り継がれる系のゴールだぞ
セルティックもそれなりのクラブだし
>>43
ほんとこれすこ
日本サッカーw杯の歴史は
中田から始まって中田で終わった感あるわ
>>54
ほんこれ
>>54
まあわかる
あのあとは余生みたいな感じだよな
>>54
分かる
日本中がサッカー熱持ってたのはたしかにその時代だし、あとはアイドル路線入って興行メインになったような
トルシエってキャラ立ってて良い監督だったな
あれだけ叩かれてたのもそういうことだろうと
宇佐美、柿谷、前俊あたりも入っていい気がする
>>60
冗談勘弁
>>60
ソンフンミンのライバルだった宇佐美ね
そのソンフンミンは現プレミア得点王で今日プスカシュ賞を受賞と
カズはリアル翼のイメージ
ブラジルイタリアで大活躍して欲しかった
>>73
つーかブラジルの時がピークでしょ
俊さんはワールドカップで一瞬足りとも輝いてないからしょうがないね
>>81
正解じゃない
ワールドカップでゴール決めてるんだよね
なんで小粒がこんなに混じってんだよ
釜本、三浦カズ、中田英、中村俊、香川、あと翼とかじゃねえか?
歴代日本の象徴ってのに、
FIFA的な知ってるメンツ発表会じゃだめだろ
だったら欧州サッカーで記憶に残る日本人とかのくくりにしとけや
>>84
このメンツならそれだな
>>84>>16
漫画キャラ入れてる以外は気があうな
中村はワールドカップでしょぼかったからな
>>115
日韓ワールドカップ選ばれてたら
活躍してたのに
何で松井大輔入ってないの
>>118
誰それ?
野球選手はいらないよ
>>231
ニワカすぎ
まあ松井はないけど
ケチつけのプロであるお前ら5ちゃんねらでも
流石に中田ヒデだけは満場一致なの草生える
>>119
短足
マフラー長すぎ
W杯本戦での出場時間、ゴールアシスト数で6人選ぶなら
本田、岡崎、遠藤、中田、長谷部、中山(初ゴール記念)
クラブ等での知名度と実績なら
中田、香川、中村俊、岡崎、長谷部、カズ
>>129
シュート数とゴール数の比率を出して
単なるゴール数だとちょっとな
ベルディのビスマルクを何故か覚えてるw
>>133
そのビスマルクをストーカーしてたのが
俺の姉
カズと本田はないわ
>>134
国の象徴レベルまでいったのカズ中田本田くらいだろ
カズと本田がなんでないのか分からんのだが
この二人差し置いて象徴だったと言える選手なんていないだろ
>>142
いるよ中田
>>152
いや中田はもちろんそのレベルだよ
カズと本田もそうだったでしょって話
>>160
中田とカズ、本田では比較にもならない
クラブ実績が天と地くらい差がある
俊輔は代表ではイマイチだったから仕方ない
…って、それならなんで香川?!
>>141
アジアだったら国内組に中村入れておけば勝つだろうという安心感はあっただろう
世界はFK頼れる
本田はクラブは*だけどワールドカップでは数字残してるからな
叩いてる奴アホだろ
>>158
ブラジルWCを見てもそんな事を言えるの?
>>176
ゴールアシスト記録してるし普通に言えるだろ?
クラブ実績なら圧倒的に香川、でも代表じゃゴミ
代表の実績は凄い本田、でもクラブじゃゴミ
対立煽りがメチャクチャ沸いたのがよく分かるわ、ホント対照的だもんな
>>161
香川もドルトムントでちょっと活躍した以外はクラブ実績無いじゃん
俊さんってWカップだけダメだったけどそれ以外は次元違う活躍してたよ
あのサイドでの深い切り返しは初見で止めたやつほぼいなかったな
>>171
アジアカップ2回とも凄かったのは確か
「歴代日本代表の象徴」
・釜本
・カズ
・中田
・中村
・香川
・本田
この6人が中心選手で"象徴"だったろ
>>175
香川が代表の中心だった時期あったか?
ロシアも大迫のイメージ強いし
>>175
カズが中心のことなんかなかったよ。、その頃ならラモスだろうな。
世界で1番有名な日本人選手って結局誰なん?
>>185
中田 香川 中村 小野 大空この辺り
香川ってなんかやったっけ
>>186
今やニートだけど香川が日本サッカーNo.1の実績なのは間違いないと思う
Instagramフォロワー数(12月10日現在)
アジアを代表するスポーツ選手
8,325万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,018万 MSドーニ(クリケット)
1,687万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,526万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,419万 スレシュ・ライナ(クリケット)
601万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
454万 ソン・フンミン(サッカー)
181万 大坂なおみ(テニス)
174万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
171万 シンドゥ・プサルラ(バドミントン )
154万 香川真司(サッカー)
146万 長友佑都(サッカー)
108万 久保建英(サッカー)
*96万 南野拓実(サッカー)
*86万 本田圭佑(サッカー)
*64万 那須川天心(格闘技)
*54万 錦織圭(テニス)
*52万 井上尚弥(ボクシング)
*48万 渋野日向子(ゴルフ)
*48万 前田健太(野球)
*46万 ダルビッシュ有(野球)
*44万 大谷翔平(野球)
*42万 田中将大(野球)
*42万 八村塁(バスケ)
香川真司が1番多い
>>197
クリケット人気すげー!!!w
何だこのクリケットの大人気っぷり!
フランス→中田
日韓→中田
ドイツ→中田
南ア→本田
ドイツ→該当無し
ロシア→ポーランドパス回ししか記憶に無し
よって象徴は中田
>>200
フランス、ドイツは凄かったけど日韓は明らかにから回ってたでしょ
>>213
日韓の中田って浩二のことかもしれんぞw
>>217
トルコ戦…
現役時代の本田を知らないやつや本田くらいしか知らないニワカによって本田がレジェンド化してしまう
事実を後世に伝えていかなければ
>>204
2010W杯は本田の功績大だろ。
>>210
2010年は阿部
>>204
ミランの10番が務まる人って他に何人いた?
_____岡崎
_三浦_____中村
__中田__本田
____長谷部
長友_中澤_吉田_酒井
_____川口
>>222
遠藤を入れてくれないか?
歴代ってことなら釜本 カズ 中田 本田は確定であと二人は中島久保辺りになるんだろ
>>226
ビジャレアルでパンキの久保は結局ドルトムント香川すら超えれないで終わるよ
>>226
中島はないわw
妥当じゃね?
コメント
コメントする