クリスマスケーキの購入で失敗したことある? 37.8%が失敗経験アリ - マイナビニュース クリスマスケーキの購入で失敗したことある? 37.8%が失敗経験アリ マイナビニュース (出典:マイナビニュース) |
クリスマスケーキ(英語: Christmas cake)は、クリスマスを祝って食べるケーキで、イギリス、アイルランド、並びにその他の英連邦諸国や日本、フィリピンなどの国々で広く親しまれている。 イギリスのクリスマスケーキは特に12月24日(クリスマス・イヴ)や12月26日(ボクシング・デー)のティータイムに供される習慣がある。 4キロバイト (337 語) - 2020年10月7日 (水) 15:47 |
https://review.rakuten.co.jp/item/1/315185_10004706/1.1/sort6/
【完売】クリスマスケーキ 予約 2020 送料無料 『果物が集うヤドリギ』 ツリー型ケーキ スイーツ ケーキ 西内花月堂 [ クリスマスツリー フルーツケーキ ショートケーキ クリスマス ギフト パーティー] クリスマスケーキ
5,000円 送料無料
(出典 tshop.r10s.jp)
購入者さん
購入者 2020-12-26
酷すぎます…
(出典 image.space.rakuten.co.jp)
酷すぎます!
書き込みを見て不安を覚え、当方も到着時直ぐに中身を確認しましたが、その通りグチャグチャでツリーの型ですらありませんでした。
残念すぎて子供達にも見せておらず、他のお店へ買いに行く始末です。
初めてネットでケーキを購入しましたが2度としないと思いました。
お店も営業時間内にも関わらず留守番になっており繋がりません。
どうご対応して下さるのでしょう…
ゆみ9892さん (1件)
30代女性 購入者 2020-12-25
イベント 家族へ はじめて
届いて直ぐみたら。。
(出典 image.space.rakuten.co.jp)
配送が問題なのかショップが問題なのか楽しみにしていたケーキが開けたらこんなことになっていました。
家族6人楽しみにしていたのに本当ネットって怖いと痛感させられました。二度と頼まないです。
購入者さん
購入者 2020-12-25
残念すぎる
(出典 image.space.rakuten.co.jp)
星も付けたくない。他のケーキ屋さんでもネット注文したことありますが初めての事で、一番ひどい。こんなに崩れるものですか?そして開けた瞬間、子供がショックを受けてました。
5000円も払ってこれはない。次から絶対ここより安くてもしっかり届くところがあるのでそこにします。もう頼みません
購入者さん
購入者 2020-12-25
非常に残念です
(出典 image.space.rakuten.co.jp)
24日午前中に指定しましたが届いたのは25日でした。それは忙しい時期なので想定内ではありましたがひどいのは中身でした。写真の通り原型を留めておらず、ぐちゃぐちゃな状態に。。。特別な日に食べるものですので特に梱包、配送はしっかり行っていただきたいです。
購入者さん
購入者 2020-12-24
プレゼント 子供へ はじめて
ふざけています。
(出典 image.space.rakuten.co.jp)
(出典 image.space.rakuten.co.jp)
詐欺にあったのでしょうか?
頼んだ指定の時間にケーキはこないは、開けたらぐちゃぐちゃになっているケーキが入っており、いったいどうゆう事なのでしょうか?
子供も楽しみにしていたのに、食べれる状態じゃないです。
写真と見た目は違うし子供ががっかりしています。
せっかくのクリスマス、どうしてくれるんでしょうか?
今すぐに返金をお願い致します。
着払いですぐに送り返します。
こんなケーキは食べれません。
それに腐っています。
これで5000円は*にしています。
とこが実力派のパティシエですか?
こんなケーキを送り恥ずかしくないのでしょうか?
怒りがおさまりません。
●通常のケーキ梱包
(出典 shappie.jp)
●売られているケーキの写真
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609001935/
>>1
2chでは店をボロクソ叩いてるくせに
誰も店のツイッターには凸してねーのが草
所詮お前ら陰キャw影で非難するしかできない腰抜けw
>>226
暇つぶしの雑談してるだけだから
凸するとかどうでもいいよ草
>>1
誰も直接文句言わないの草
https://twitter.com/kagetsudo_info
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>238
ここはケーキもチョコも壊れた物しか売ってないんか?
>>3
後ろのバイト君が作ってんの?
イラネー
>>3
後ろのバイトwww
私服やんけ
>>11
明らかにバイト君素人が作ってるよな
手前のやつは見本用の西内自身が作ったやつか?
>>3
ハンドメイドにこだわりすぎてクリスマスに間に合わなかったら元も子もないだろ
>>3
こだわりすぎって自分勝手じゃね
日付指定で間に合わない分はちゃんと断ろうよ(´・ω・`)
>>3
>時間はかかってお待たせしてしまい、すみません
すごくわかりやすく遅れるって告知してるじゃん
クリスマスに届かなかったって言ってる奴は
この告知見てなかったんだから自己責任だろ
>>3
製造部でこのエプロンは無しだろw
何で胸元にペン差しがあるデザインを使うんだレジ係とか梱包後の出荷工程なら分かるけど
>>3
指定の時間に発送できないくせに当日予約よろぴくだと?
プロ根性ないな
>>3
想定外の受注のために、高校生などのバイト集めて作らせたのかな
無事に届いた画像が見本とあまりに出来がちがう雑な作りだったw
外枠の生クリームの形も一定でないしサイズも絞り方おかしいし。
ぐちゃで届いた人たちのケーキの外箱になんてシールあったんだろう
本来なら「クール冷凍」だろうけど「クール冷蔵」?
完全に急速冷凍してないままに発送したのは間違いないだろう
冷凍が間にあってた人は無事だったのかな。
何しろ冷凍便だから送料2000円は込みの商品
>>40
たしかに
値段の内訳はクール冷凍便代の割合が高そう
>>3
遅れてるのに当日オーダーも受け付けるとかウケるw
>>3
せめて腕周りくらいは清潔な毛羽立たない袖のもん着けてくれよ。
>>53
バードカフェイズムをかんじる
>>68
あの無邪気過ぎる写真、マジで笑えるよねw
>>3
棚に無造作に置かれてるケーキの箱・・
>>3
ほこり出やすい服ですなやw
>>3
謝罪?
>>3
草ておい
>>104
自分の所の書き込みに草使うってほんと草
>>3
つっこみどころありすぎて悲しくなってくる
>>3
これは工場なの?店舗なの?
パティシエにしても販売員にしてもフリース着てるなんてありえるの?w
ケーキ屋行ってフリース着た奴出てきたら笑うわ
スカスカおせち
ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ
>>5
地震来そう
>>8
こだわりすぎて草
おいおい
>>8
カスタードのことなら工程としては合ってる
>>18
ほーんそうなんだ。ありがとう
>>8
炊飯器でスポンジ炊いてるんじゃね
>>8
ケーキは炊きあげて作るって450年前に宣教師が言ってたわ。
>>8
なにか炊き上げる感じの和食の店の文章とかをご参考にしてそのままなんだろ
>>8
間違っているな
>>8
関西では煮ることを炊くと言うしな
> 指定日よりも6日も早く発送されていたようで、届いた時にはフルーツはブヨブヨ
これ食中毒大丈夫なん?
レビューから
>>13
きちんと届いた時点でカチカチに冷凍されてれば問題はないと思う
ただぶよぷよなら、どっかでおかしなことになってるから食べないで返品が捨てた方がいい
>>16
外人による嫌がらせか
>>16
四半世紀じゃなくて
四世紀半もケーキ作ってんのか
バケモンやんけ誰か関係者気付いてやれw
>>31
はい差別
>>64
450年もケーキ作ってるやつがいたらバケモンだわw
>>16
時間はかかって
?
>>16
国家検定|級菓子製造技能士
(出典 i.imgur.com)
1級って書いてるつもりだと思う(1級と2級がある)
>>44
この人が450歳以上なのか見た目若いな
>>44
やっぱり1級ってあるのか。でもこの人は級であって1級じゃないんだろ。
>>16
単語の間違いは勿論、文法から句読点の打ち方まで気持ち悪すぎ
>>45
高卒だろうな
>>69
大学に行ってらしい。神奈川県あたりの。HPに書いてあった。
>>16
四世紀半で草生える
高松藩の名物として、毎年飛脚で将軍に献上していた可能性も
>>16
450年前に日本語を習得した西内シェフから見ると、俺らの日本語の方がおかしい可能性が
>>67
もうその450年前の話したら、織田信長とザビエルが夢に出てきそう
シェフは実際に見たことあるのかもしれないけど
>>16
なんで , と 、が混雑するんだよ
>>16
まともなセンテンスがひとつもない、って凄いな
>>16
言わんとすることは分かるが
これじゃあらゆるお菓子をこの人が創造したかのようになってしまってるな
>機械工程は一切なく
スポンジの生地を作るのにも、クリームを作るのも
機械使ってないんですか? ちょっと信じられません。
>>30
ハンドミキサーくらいは使ってもいいのに。
>>30
設備投資が勿体ないのでバイト君に頼んでます草
Twitterで店名検索するとタルトや普通に届いてるケーキもちゃんとあるっぽいな
ただこのケーキも到着日遅れたり原型はあるにせよぐちゃってたらしい
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>36
微妙にみんな汚いよなw
>>48
うん…微妙…w
西内花月堂・・
近所だからめっちゃよく使ってるけど
本当にいい店なんだよ・・
>>43
奥の喫茶店も同系列?
>>43
どうしてこうなった
>>43
うん、店内は中世ヨーロッパの世界の素敵な空間
>>43
それ毎スレ度に連呼してるけどお前何なの?バイト君?
>>108
香川県民だけど美味しいとかは聞いたことない、名前はじめて聞いた
>>43
ルーヴ派
>>43
こんな汚いケーキ送りつけたりクリスマスに間に合わないのに連絡一つしない店がいい店なの?
>>43
だから、通販がだめぽなんだろうね。
大体、5000円の半分くらいは冷凍と管理費と配送料なりそうじゃん。
つまり、2500円のケーキをシェイクしたものを買った事に。
>>43
店主の日本語のイントネーション合ってる?
特亜特有のイントネーションじゃない?
割れチョコのバットでスポンジを焼く
ツリーの型をとって残りの端材はサイコロケーキ用に
格安で仕入れたフルーツを選別して見た目マシなものを今回のケーキ用
見た目がアレな奴はミルクレープで中に隠す
ホイップは出来るだけ薄くたっぷり使わない
ここらへんを本気モードでやってんじゃねえかなあ
>>49
部品から全部手作りする必要ないし
そもそも物理的に無理っぽいからツリー型のスポンジは出来合い
じゃないかなあ
それでもまだバードカフェには及ばんな
>>62
アレは強すぎなんじゃ
12000個も売れたん?
売り上げ6000万て凄いな
>>63
返金と原材料費で死にそう
(; ゚Д゚)わからんw
知れば知るほど、ここのお店がわからんww
スネークがいれば
>>79
だよね。
近所って人はいい店って言うし、構えも綺麗だけど。
でも日本語とか怪しいし。
謎。
>>99
>>100
(; ゚Д゚)近所の人のレスだと、わりかし普通のお店ってことなんだよねw
それだけに突如ここまで崩れたのが不思議だ
キャパオーバーだとしても、毎年作ってるわけだし、わかるはずだよねw
急性認知症にでも陥ったか
>>143
宿り木ケーキは本気モードの持ち込み企画で、西内は名前だけ貸して製造は全く別の場所で本気モード側が動員した連中が作ったとか勘繰ってしまいそうなクオリティだね
>>192
(; ゚Д゚)実際、そうなのかもな~
そうとしか思えない凡ミスでしょこれw
仮にも400年のパティシエがやら*ミスとは思えんw
>>209
400年パティシエやっててもケーキの通販は最近の話だろうからね
>>230
(; ゚Д゚)400年前にはネット無かったもんな~w
>>209
400年は盛り過ぎだろ、和菓子でそういう主張してる店はちゃんと御所に献上してた
記録あるんだぞ。
それともこの店は、元亀年間に織田信長にでも献上した記録あんのかよ。
>>232
本人が400年パティシエやってると言っているから本当なんだろう
400年以上生きているわりには写真は若いけど
>>232
(; ゚Д゚)記録といえば >>191 のソースがあるけど
これは違いますか?w
>>232
店じゃねーよ。本人が4世紀半だよ。
>>192
企画は西内花月堂だろうね
製造と配送取次までを西内花月堂の関連会社である本気モードが受託
>>99
楽天スレでは評判悪いな
他の商品でも前からちょいちょいやらかしてるそうだ
>>151
チョコとかナッツとか?
前スレにそれらは本気モードが作ってるって書き込みあったから、
近所向けくらいは自分とこでまじめに作ってると思いたいw
>>79
上でご近所さんいたよww
なんでこんなに伸びるんだよ
>>84
(; ゚Д゚)ほのぼのできるからね
>>84
バードカフェや楽天ポインヨ祭りの時と同じで、年末年始はみんな暇を持て余してるので、伸びやすい傾向にある
https://twitter.com/bruno__t9/status/1342456518835195905?s=21
別のケーキも崩れとるやん😂
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>86
これ完全に誰か食っとるやろ
>>86
>センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。
ワロタ、確かに見ようによってはグロだな
>>86
「どこで買ったの?センスがいいね」wwwwwww
>>86
選んでよかった!「どこで買ったの?センスがいいね」って褒められるwww
>>86
写真は生クリームで届いたのはバタークリームかな?
低温物流センターに十年勤務してるが冷凍設備のあるトラックなど見た事ないんだがこの手の商品ってどうやって冷凍したまま配送してんの?
うちのセンターでは冷凍品は保冷箱に入れドライアイスを流し込み冷蔵車で配送してる
そんでジェラートとか溶けまくりでよくクレームくるわ
>>87
普通にあるけど
物流やってれば冷凍便とか普通だぞ
>>87
製氷工場で働いてたが普通に冷凍設備のあるトラックあるぞ。ただ冷えるまで凄い時間が掛かるからある程度冷えた状態で製品を冷媒として積み込みしてたわ
ってかこれ店側が悪いん?
>>90
知らんけど店側が冷凍庫借りれなかったのか
配送業者が冷凍庫足りなかったのかによるんじゃない
前者ならガイジだけど
後者なら業者に確認せずに作っちゃったから配送業者だけ冷蔵便になったとかじゃないかな
>>116
なるほど
>>90
通販のイベント時期
販売、しかも生物の梱包や発送をリハーサルしてなかった。
上限決めなかった点でやっちまったなぁ~
12000個が本当なら22日から25日までの発送期間に冷凍したケーキどこに保管できてたかによる
工場製造レベルの数だよ。冷凍庫と保管庫が必要。
日にちや時間指定で受けてるから、店の責任は大きいよ
無理ならお詫びで断っておけば、ダメージはうけないで済んでたと思う
何よりも通販に向いていないデザインが最悪。
あんなメンドクサイツリーの形、飾りの効率も落ちるし崩れやすい。
いっそツリー型にいれて作ればよかったと思う。
地獄ケーキ
>>92
地獄すら生ぬるいケーキ(;´Д`)
「四世紀半」より「初めてお菓子(洋菓子)を私が作ってから」のほうがパンチ効いてる
>>102
まさかカスティーリャ王国とカステラの専売特許競うつもりじゃないだろうな
日本で初の南蛮菓子を趣味にした人でいいよ
なんか楽天はこの手のニュース多い印象。
アマゾンもありそうだがあんまニュースにならないよね
>>107
Amazonは在庫カウンターが一応あるからかな
カートに入ってるのは減らないけど支払いや予約完了すれば残数がでる感じ
追加でまた入荷すれば在庫数復活する。マケプレでもね
Yahoo!も完売で受付閉じるな
楽天は無制限受付可能なんだかw
>>213
楽天でも「あと何個」って表示される商品もあるよ
「注文とれるだけやっちゃえ」って設定しなかったら想定をはるかに上回る注文が来たと予想(´・ω・`)
おかしいな
俺のところにはキレイな状態で届いたけどな
競合店の嫌がらせじゃねーの
>>111
450年の歴史のお店に注文したら競合店が届けてくれたの?w
>>111
うp
>>111
写真をあげたら?クリスマスだし撮っただろう家族が
>>111
通販で競合店嫌がらせって難しいw
割烹こまどり思い出したわw
四世紀半もお菓子作り続けて辞めたいと思ったこと無いなんて本当に好きなんだろな
>>112
25年って 短いよ
え?この服装で作ってるの?
小学生かよww
>>115
普通さ衛生管理するなら白衣作業着だよな?ヤバくね?
知り合いの朝鮮学校出身者と同じ気持ちの悪い句読点の打ち方で、グチャグチャのケーキよりこの店の日本語の方が気になるわ
>>124
やっぱあっち系の人が関わってるのかな
ケーキをワイングラスで取り分けるとかあったけど
やる事なす事汚くて雑すぎる
>>156
ワイングラスのも海外で流行ってるって言い回ししてたけど動画見るとグラス持ってる手がアジアンだらけなんだよな
これは配送側の問題なのでは?
この店前から通販でケーキ売ってたみたいだし何のノウハウもなかったわけではなさそうだが
>>134
配送側の問題なら他の店のケーキでも同じ問題が多発してるよ
この時期に宅配でケーキを頼む人は多いからな
>>150
多いん?ケーキの通販とか信じられんのだが?
生クリームって日持ちしないじゃん。凍らせたら、果物とか色へんに成るし。
>>162
今年は特に多いと思うよ
>>134
手抜きのノウハウが蓄積されました
食べログがサクラだらけで無ければ地元の有名店みたいだな。
炎上ケーキ以外のケーキはちゃんとしたのが届いてるツイもあるし名義貸しでもしたのかな?
>>136
店主が「株式会社 本気モード」って所の取締役をやっているみたい
楽天店の返品先も本気モードって会社宛
>>163
本気モードのホームページ*怪しいわwヤンキーが頑張りました感が凄い
>>243
業務内容に楽天店舗運営代行事業っての0があるからな
「それ楽天がやるだろ」って突っ込みたくなる(´・ω・`)
過去スレでは有名店とか今は味が落ちたとかの書き込みがあった記憶が(´・ω・`)
>>140
地元だがしらん
楽天のページ見に行ったが、生ケーキ配送は通常やってるっぽいな
評価悪くないし、実店舗の評判も悪くない。
今回は何がどうしてこうなっちゃったんだろう
>>148
12000個も注文受けたからじゃね
>>148
楽天でよくある注文集中で手が回らなくなったのと
店側の「この位いいだろ」って思い込みかと
楽天に出店していた実家近くの店がそれで炎上して撤退していた
はっきり言ってケーキ作るの下手じゃね?
>>158
増産は地元学生が作ってんじゃね?
写真見たらめちゃ若い
>>169
普通はちゃんと指導して流れ作業的に作って検品もするだろうけど
ここのは調理学校の生徒がとりあえず作りました感がするわ
>>187
調理学校の生徒があんなモコモコした服着てくるかよwww
キャパ以上のケーキの予約を受けて手が回らないのと
冷凍で保管する場所がなかったんだろうな
>>161
(; ゚Д゚)俺はそれも謎なんだよ
新人シェフが今年初めて作るなら「無計画」で納得するけど
>>184
四世紀半のノウハウが全く無いよな
今まで何やってたのよ
>>202
(; ゚Д゚)450年前のやり方も、2020年には通用しなかったww
こんな時間帯でもすっげー賑わってるなこのスレw
>>168
正月休み入ってる人も多いからね
>>168
今日は日曜日だから?
姉が昔喫茶店でバイトしてた店のケーキも冷凍だったよ
>>175
喫茶店は冷凍ケーキ使ってるところ多いよね
あと安いケーキバイキングも
でもここみたいにフルーツたくさん乗ってる冷凍ケーキは見たことない
やっぱり日本語があやしい人は、仕事もあやしいんだね
国語って大事だなぁ
>>190
衛生観念も美的感覚も怪しいよね
果物の品質詳しくないんやけどこれキウイの色って普通なん?
もうちょい瑞々しい黄緑とか黄色してない?
(出典 i.imgur.com)
>>203
単に光が当たってないだけでは?
>>203
凍らせてるからじゃないかな
>>215
凍らせてたらこうは崩れないはずなんだよな
凍らせないで運送屋に出して崩れて冷凍車の中で凍ったってのがやっぱ正解かもな
>>203
黄桃?カビてね?
>>217
多分解凍でブルーベリーの果汁が色移りしたんだと思う
ブルーベリーの皮は薄いから解凍で傷付く
>>203
とりあえず食ったら下痢ピーになりそう
>>203
色についてはカメラの性能次第かと
画素数に拘って階調無視してるカメラ多すぎ
>>203
これが日本のケーキニダって笑われるな。
もう世界に広がるのも時間の問題だ。
>>203
フルーツで冷凍にむかないのがある
冷凍するならジュースやジャムなど加工用だね
解凍されたときに組織が壊れて変色してしまう
食えるけど味も見た目も悪い
イチゴは最悪
>>203
シロップ漬けだからこんな色だと思うよ
あとは光り加減にもよる
何がヒドすぎるんだ味は変わらないだろ。
ガキを甘や*のもいい加減にしろ。
>>210
クリームが分離しかけてるから不味くなってる
このケーキ、スポンジの間にはフルーツなしか…
>>216
え?(;´Д`)
もさもさして食べにくい……
文章の中身はともかく読点ではなくカンマを使ってたり
1と|を間違えてるのはデザイナーのせいでは?
>>222
ライターとデザイナーは違うだろ
デザイナーにとってテキストデータと写真はデザイン素材でしかないんだから
>>222
そんなデザイナー居るか?素人も素人だろ。
ここって売り上げいいの?
なら調子乗りすぎたなら痛い目みるな
謝罪はきちんとしろ、社会人なら
>>224
単純計算で6千万の売上高じゃね?
ケーキ屋さんの女の子は素朴な感じで、
おまえらの口汚いバッシングから守ってあげたい気持ちになった
本気モードさんのホームページのほうはそういう気持ちにならなかった
>>254
ケーキ屋の食べログ見ると地元で頑張ってる素朴なお店に見える
本気モードは半グレ集団の悪ノリ会社に見える
食べて美味しければいいんじゃない
口に入れば一緒だろ
>>262
なるほど。では原材料のみ送ります。
あとは自分で作るなりしてくださいw
>>262
じゃあどんな女とでもsexできるんだな?
>>262
韓国かよ
4世紀半の経験には流石に噴いた
>>278
ギネス狙えるよなw
ここのHP見てきたけど
大様のモンブランって書いてあるけど王様のモンブランだろ?
日本の人じゃないのかねえ
>>282
ひどすぎるだろw
これは凄まじい炎上商法ですね
コメント
コメントする