「鬼滅超え」が期待される『呪術廻戦』。その凄まじい人気の理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 「鬼滅超え」が期待される『呪術廻戦』。その凄まじい人気の理由(現代ビジネス) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)は、芥見下々による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2018年14号から連載中。人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いた、ダークファンタジー・バトル漫画。 本作は、『ジャンプGIGA』2017 vol.1から2017 vol 196キロバイト (33,645 語) - 2020年12月27日 (日) 12:22 |
現代ビジネス
写真:現代ビジネス
「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画『呪術廻戦』の人気が凄まじい。本作は、高校生の虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)が“呪いの王”の魂を身に宿してしまったことをきっかけに、呪いとそれを祓う呪術師との戦いに巻き込まれていくダークファンタジーだ。
【写真】台湾で『鬼滅の刃』人気に火をつけたのはアニメ「第19話」だった!
今年の10月2日にアニメ化がスタートしてから、毎週放送されるたびにTwitterでは関連ワードがトレンド入りし、Netflixのランキングでも連日のように1位を獲得。コミックのシリーズ累計発行部数は1500万部(デジタル版含む)に達している。ここ最近、大手書店でも入手困難が続いており、ネットでは高値で転売される事態も起こっているという。
『呪術廻戦』はアニメ放送開始のタイミングに限って言えば、累計発行部数が『鬼滅の刃』を超えている。『鬼滅の刃』はアニメの放送が開始した2019年の4月時点でシリーズ累計発行部数が350万部程度だったが、『呪術廻戦』はアニメ放送開始の10月時点で850万部。実に倍以上だったのだ。
「鬼滅超え」の人気が期待される本作。いったいなぜこれほどの人気を得ているのか、YouTubeで『呪術廻戦』と『約束のネバーランド』に関する考察チャンネルを運営するクロさんに聞いた。
『呪術廻戦』が持つ2つの魅力
『呪術廻戦』の魅力は、大きく分けて2つあるとクロさんはいう。
「まず、ジャンプの過去作へのオマージュが詰まっているんです。例えば、絵のタッチや主人公のキャラ設定は『BLEACH』に似ており、男性の師匠に男2人・女1人の弟子がいるのは『NARUTO』と同じ。呪術の技の複雑さも『HUNTER×HUNTER』に通じるものがあります。
だから、これらの作品が好きな20代後半から40代の男性たちを中心に刺さっているんです。過去作から影響を受けていることは、作者の芥見下々さん自身も公言しています。28歳の彼が、これまでのジャンプ作品の要素を現代的に昇華させているのが『呪術廻戦』だと言えます」(クロさん、以下同)
そして、もう一つの魅力は、「難解さ」。
「『呪術廻戦』に登場する“技”は仏教や神話、物理学的な法則からインスピレーションを得たものなど、『鬼滅の刃』のものもよりずっと複雑です。伏線も多いので、アニメや本誌で気になったところを知りたくてコミックを読み込む、という人も少なくありません。解説・考察のしがいがあることから、YouTubeの解説動画も他の作品より多い印象です」
ふつう、難解であれば読者は離れていくと思うが、その難解さゆえに解説・考察の動画やサイトが多数つくられ、それによってまたファンが増えていく現象も起きているという。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f6b42091c0afd00f28e56f66bc1110cee94d435
★1が立った時間 2020/12/27(日) 01:51:10.34
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609071546/
>>2続く
>>1
定期
鬼滅の作者 韓国人
アニメ制作会社会長 韓国人
広告代理店 韓国メイン
>>20
韓国のほうイヤリングが変わってる…?
>>23
ヒント:旭日旗
>>23
韓国人に忖度して変えたらしいよ
>>23
これだな
韓国で『鬼滅の刃』ファンが“売国奴”と罵られる理由〈炭治郎の“旭日旗”耳飾りは変更、12月公開へ〉
https://bunshun.jp/articles/-/41553
>>32
ジャンプも売ってないんだし韓国で上映しなきゃいいのに
>>23
韓国人のために作者の意図で変えたそうだ
>>35
どこ情報だよw
勝手にそういうこと言ってええんか?
>>20
韓国のほう
ハズレ絵札みたいだね
>>20
これは、、韓国人なのかなぁ
>>214
これは
って言うほど新しい話でもないじゃん
中国も韓国は旭日旗くらいでガタガタ言うなって怒ってたよ
>>216
それは知らない
ぶっちゃけ鬼滅も呪術もみてないもん
ただ鬼滅オバサンとやらが面白いと聞いてきた
>>217
何も知らないのにはしゃいでるってか?
チョンはいつも嘘が下手だね
中国は韓国の為にイヤリングの図柄変えるの面倒なんだよ
ガタガタ言うな
>>5
呪術オタの呪呪おばちゃん絶好調でデマを書くw
>>5
ここ最近のステマ見てたらわかるわ
鬼滅は韓国産漫画
>>47
呪呪おばちゃんデマを流し続ける
絶好調
>>5
こいつの信者ドラゴンボールやジブリ叩いてるのみるとマジで在日かなと疑う
>>5
こういうことか
>>5
呪術よりもステマが酷いと思ったら鬼滅韓国系だったのか
納得
>>1
チャートの角度がえぐい
こんなの初めて(´・ω・`)
【角度でわかる】映画「鬼滅の刃」 の興行収入を見守るチャート【66日目311億突破】
(出典 Youtube)
>>1
ゲンダイが推す漫画でお察し
>>1
宣伝に次ぐ宣伝だな
いくつまで立てるんだ?
>>50
鬼滅の単行本がワンピース抜くまで
>>54
あと10年かかるかな、、
>>1
もはやアニメでしか注目を集めることが出来ないテレビによる異常なゴリ推しだよね
正直普通の作品だと思う
良くもなく悪くもなく
>>1
この鬼滅の異様なゴリ押しはあちらのお国関係なのか?
1年前はアニメやってもテレビでゴリ推しても売れない漫画()とか言われてたからゴリ押し成功して良かったね!
>>67
呪呪おばちゃん文章の癖指摘したら変えちゃったの?
いやぁ呪呪おばちゃん面白いよ本当に
>>67
鬼滅の広告代理店が韓国物件ばかりのとこって書いてあった
日本の広告代理店とは押し方が違うんじゃないの
>>1
フジが押してる漫画って鬼滅は時点であちら系
アニメと原作の相乗効果
ただ、作品の魅力だけではここまでコミックの売上は伸びなかっただろうとクロさんは考察する。
「鬼滅ブームによって、ふだんアニメを見ない、漫画を読まない層にもアニメの視聴やコミック購入の習慣が根づいたことが大きいと思います。
また『鬼滅の刃』では、アニメで人気に火がつき、コロナ禍のストリーミング視聴でファン層がさらに広がったところでジャンプ本誌の連載が佳境に入り、連載終了後に鬼滅ロスが発生している中で映画が公開される、という美しい流れがありましたが、この時の知見を活かして、『呪術廻戦』でも本誌、コミック、アニメのあいだで相乗効果を生み出す仕掛けをしているように見えます」
その“仕掛け”とは?
「例えば、アニメとジャンプ本誌の展開のリンクです。呪術師の釘崎野薔薇がアニメに初登場した時に幼い頃のエピソードが描かれていたのですが、その直後に発売された本誌で野薔薇の過去が明かされたり、アニメで呪術師の東堂葵が初登場した直後の本誌で葵の戦いがクライマックスを迎えたりと、アニメと本誌の盛り上がりを連動させているんです。
ジャンプは通常、月曜日に発売されるのですが、たまに土曜日に発売されることがある。アニメの放送が金曜の深夜なので、実質同じ日ですよね。そうしたアニメ・本誌同日の日にリンクをさせていました」
こうした仕掛けにより、本誌の読者はアニメを、アニメの視聴者は原作により関心をもつようになっているという。
アニメオリジナルの面白さも
「動くな」と言った時の狗巻棘〔PHOTO〕アニメ『呪術廻戦』公式Twitterより
また、アニメオリジナルの表現も原作ファンを楽しませているようだ。
「例えば、花御(はなみ)という呪いが具現化した『呪霊』のキャラクターがいるんですが、そのキャラクターが話す言葉は原作では文字化けのように書かれていて、何を言っているかわからないんです。ただ、その場にいる人は花御の言っていることはわかる、という設定。
それをアニメでどう表現するのかと思ったら、声が雑音のような音になっていました。ああ、こんな感じかと思ったら、誰かが声優のセリフが逆再生されていることに気づいて、そのことが瞬く間にSNSで拡散され盛り上がりました」
“声”といえば、自らの言葉が呪いの武器となる「呪言師」の狗巻棘(いぬまき とげ)がアニメに登場した際も大きな反響があった。
「狗巻はイケメンキャラで女性人気が高く、その声優の内山昴輝さんもイケボで女性に人気なんです。ふだん、狗巻は言葉に呪いがかからないよう、『シャケ』『おかか』などおにぎりの具の名称でしか会話しないのですが、『動くな』と呪いを発動したときの声がイケボすぎてSNSで大盛り上がりでした。
イケメンキャラには五条悟という“最強の呪術師”もいます。彼はふだん目を隠しているんですが、初めて目隠しをとった時もその顔の美しさでSNSでは五条祭りが起こりました。五条悟の声優も女性から人気の中村悠一さんです」
上記の時、いずれも「#狗巻棘」「#五条悟」がTwitterでトレンド入りしている。イケメンキャラを人気のイケボ声優が演じることで、アニメ化を機に女性人気も高まっているようだ。
>>3続く
オープニングの映像にも仕掛けが
アニメ『呪術廻戦』のキービジュアル
さらに、オープニングの映像にも視聴者の興味を惹きつける仕掛けがされているという。
「オープニングの映像の最後の方に、登場人物たちが木陰でくつろぐシーンがあるんですが、登場するキャラクターやその位置がたびたび変わるんです。それは誰が*かのヒントなのではないかと、ファンのあいだではいろいろな予想が展開されています」
こうしたオープニン映像ひとつでも、ファンコミュニティを活性化させているのが凄い。
オープニングといえば、『鬼滅の刃』ではオープニング曲であるLiSAの『紅蓮華』が作品を多いに盛り上げていたが、『呪術廻戦』でもテーマ曲にこだわりを見せている。
「オープニング曲の『廻廻奇譚』を歌うのは、米津玄師と同じくボカロP出身のシンガーソングライターで、ネットを中心に熱烈な支持を受けているEveくんです。彼を起用したことで、作品のファン層は広がっているのではないでしょうか。エンディング曲もファンク&ヒップホップバンドのALIが手掛けていて、アニソンとは思えないスタイリッシュさです」
“ネクスト鬼滅”のジャンプアニメだからこそ、制作陣も力が入っているのだろう。アニメ制作を担当しているのも、映画『この世界の片隅に』やアニメ『ユーリ!! ! on ICE』『ドロヘドロ』などヒット作を数多く手掛けているMAPPAだ(ちなみに、現在ジャンプで人気の漫画『チェンソーマン』のアニメ化もMAPPAが担当することが先日発表された)。
『鬼滅の刃』のブームを下地に、アニメと原作の相乗効果で多くのファンを獲得している『呪術廻戦』。来年1月のアニメ2期の放送で人気がどこまで上昇するのか注目だ。
アニメは見てるけどそうおもしろいとは思えないのよね
大好きな中村さんが声あててるから見てるようなもの
主役の子がイベで話すの見てアニメと変わらない声なんだと逆にびっくりした
この子は今はいいけど長くは残れないんじゃないかと
>>13第一話だけ見たけど、これは二話なのか?と思うほど読者にはわかるお約束感というか馴れ合い感が出ていて
初見にはさっぱりわからなかった
あと主人公達の若者言葉のノリを爺さんや看護師さんも同じように話していて違和感があった
要するに入り込めなかった
あと漫画の絵が雑過ぎる
鬼滅 おばさん人気
呪術 若い子人気
はいこれで棲み分けできてる
>>17
そんなこと書いたら鬼滅おばちゃん発狂するやん笑笑
ジャンプも小粒ばっかだね。昔は連載中の漫画がガンガンアニメ化されてたし
長期連載が終わってもすぐ大型新人も出てきてそれが良い循環になってたね
>>21
昔のジャンプだったら載せれない漫画沢山あるよね
こういうメディアが二匹目のドジョウ狙ってますみたいに喧伝すると逆に冷める
>>26
わかる
明らかにPR記事だよね
>>26
だよね
ウザくて嫌いになる
人気ある若手の漫画にしがみついてでも売ってやろうっていう鬼滅の商売魂すさまじい
>>28
次はチェンソーマンがターゲットだぜ
そんな立て続けにそんなことが起こるなら
作品の内容じゃなくタイミングだったって事じゃないですか
まあ運も実力の内ですけどね
>>34
そういうこと。どんなに実力があっても中堅の出版社に応募してそのまま埋もれる才能は数知れず。
漫画家の桜玉吉は、アシに「どうせ漫画書くならしゅーえーしゃだよ」って言ってるらしいしな
例外は、くれしんの人くらいだなw
>>34
まぁどちらもコロナのおかげあるよ
鬼滅も呪術も作者は平成生まれだろ
ついに出てきたな
って感じ
>>40
作者の年齢は昭和なんだっけ?
>>44
毀滅の人なら、昭和64年で、平成元年
1クール過ぎてるのに小学生がマネしてねーから
オタクとか漫画好きの間では盛り上がってるけど
全世代向けでは無いな呪術
>>51
うちの近所の小学生が既に呪術ブーム
>>56
進撃もそうだね
話が短いのは子供は読みやすいけど親しい人も亡くなる描写があるから鬼滅は老若男女にはウケない
>>57
植田「解せぬ」
尾田「…次は呪術廻戦を潰してもらおう」
>>58
尾田「お前らあと3億冊売ってみろ!」
鬼滅が海外でNARUTOやヒロアカに負けた敗因はなんですか
>>62
鬼=外人
って理解してるからじゃね?反日映画が日本でヒットするわけねーべ
>>64
つまり鬼滅は反日映画だと
>>71
違う違う。鬼畜米英だぞwなんで鬼退治で外人ぶっ*映画が反日なんだよ。お前の頭おかしいw
ぬえ!って言いながら伏黒の真似してる
>>66
うちの子供もやってる
ぶっちゃけこのスレって呪術潰しにかかってるよね
書き込み見てると鬼滅ファン、鬼滅アンチ、呪術アンチしか居ないじゃん
呪術擁護側も呪術ファンを装った実質アンチみたいな煽り書き込みばっかりだし
>>69
呪呪おばちゃんは煽ってるというより呪術の熱烈ファンだから
盲目具合ヲチるはとても面白い
正味の話、鬼滅のステマでウンザリしているのが漫画を読まない大半の人の感想
いくらステマでマスゴミがやろうが、二番煎じはもうない
>>73
同意
なのに鬼滅のステマうざいと書くと他の漫画の信者扱いされるからめんどくせぇ
>>76
本当それよ
漫画とかアニメとか映画とかどうでも良くて
ただ鬼滅がウザイだけ、毎日主題歌とか流れてきて本当ウザイ
>>73
漫画読む層も同じこと思ってる
鬼滅の刃のごり押しはもういいよ
鬼滅のアニメを見てから漫画を読んだらものすごくがっかりした
崩壊レベルの作画
プロならなんとかしてくれ
>>79
アニメと原作は似ているようで非なるもの。
ルパンはアニメのいい人で3枚目キャラが定着してしまってるがモンパンの描くルパンとは別物
メディアにずっと鬼滅超えなるか!?って言われ続けていくんだろうなと思うと可哀想ではある
>>83
この漫画アニメ化前から鬼滅より売上よかったのにね
こういう記事のせいで鬼滅のおかげで売れた、とか言うやつ出てくるんだろうな
鬼滅なんて350万冊しか売れてなかったし
>>83
まだまだ序の口
来年鬼滅の映画が落ち着いた辺りがゴリ押し本番来るさ
電通案件か知らんけどひたすらブーム連呼で押してくぞ
42 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/12/27(日) 14:48:11.07 ID:mcxniMF70
>>1
週末のたびに行われる
呪術全力ダイレクトマーケティング!
TBS
12/11 NEWS23
12/12 まるっとサタデー
12/13 サンジャポ
12/13 アッコにおまかせ
12/18 グッドラック
12/19 情報7days
日テレ
12/25 ZIP
>>93
鬼滅のこと大好きなんだねぇ
>>106
鬼滅なんかより呪呪おばちゃんの暴れ具合が面白いからな
鬼滅アンチらしいから鬼滅のスレに行くと呪呪おばちゃんが発見できる
あと嘘やデマは嫌いだな
ソース確認してからじゃないと乗らない
鬼滅はあちらのお国で叩かれるからなぁ。
まあ、鬼 = あちらの人
って耳飾りとかいろんな設定で言われてたからな…
それを考えると、こういうとこでアンチが湧くのも
まあしょうがない。
個人的には意図してるとは思えんけどな。
そう感じちゃう在やあちらの人がいる時点で編集が気をつけるべきだったな。
>>90
別に韓国に配慮する必要ないだろ
この呪術にもガンガン旭日旗入れたらいいぞ
特に日本人は困らない
>>94
呪術はむしろあっちの国を推してるじゃないの。
作中色々要素が出てくるし。作者もハングル使ったりしてるから。
鬼滅の作者が意図してやってんなら別にしょうがないけど
他意がないなら、こうなるって編集が仕事すべきだけどな。
後々めんどくせぇもん。
>>107
鬼滅の作者の方があちらの国を押してるんじゃないの?
耳飾り変えたりするって変だよ
>>149
なら初めからあのデザインにするかよ
>>153
そうだよな
呪術も旭日旗マークをバンバン入れたらいい
アニメにも旭日旗入れようと問題ない筈
韓国人監督が旭日旗入り作品作るとか胸熱
>>153
韓国版は変えればいいと思ってたのでは
>>153
日本人ぶりたい韓国人はよくやる
>>149
それ論理破綻してるわ。
鬼滅ってぶっちゃけ昔のジャンプじゃ載せてもらえないレベルだよな
>>92
実際初期は打ち切りラインフラフラしてた
>>92
どうかな。
ふた昔前くらいだと絵より勢い重視だったぞ。
日本で韓国関係が嫌われてるから、とにかく韓国のなすりつけ合い
韓国のなすりつけ合いしたら明白にアニメ監督が韓国人だと分かる呪術に何か得あるんか?
ハングルと韓国酒が堂々と載ってた呪術に何か得有るんか?
>>96
同胞支援が思い切り得られるからいいんじゃね
あとはこれ狙いか
25 名前:名無しさん@恐縮です :2020/12/27(日) 10:24:48.87 ID:vwtTAbaR0
間違いなく向こうのマスコミと連動しとるで。
日本の漫画を抜いた、マンファが優れている証拠というプロパガンダが
もうすぐくるぞ。売れてようが、売れてまいが必ずやる。
この記事はそのアリバイ作りの為の布石記事。
このままいくと鬼滅超えそう
鬼滅が13巻発売したときはもっと売上低かった
これは面白い数字期待できるぞ
>>100個
鬼滅
13巻発売日 2018年11月2日 ※アニメイト販売情報参照
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001556.000016356.html
アニメ開始 2019年4月期~
呪術
13巻発売日 2020年10月2日 ※wiki情報参照
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1280362.html
アニメ開始 2020年10月2日
比較するならアニメ開始後の数字で比較しないとおかしくないか?
鬼滅「お前韓国だろ」
呪術「お前こそ韓国だろ」
鬼滅「なすりつけんなよ」
呪術「お前がだろ」
笑うわww
日本で流行らすには、とにかく韓国臭わせたら終わり
>>118
鬼滅信者は売れた漫画一通りdisってるから怪しい
>>118
おまえ韓国臭がするぞw
>>118
まあ呪術も早く旭日旗モチーフを原作に入れまくったらいいさ
韓国人監督が発狂してしまうかなw
えっじゃあ第2のBLEACHの鬼滅もヒットしてない?!
>>123
鬼滅は劣化版銀魂ポジ
本物の銀魂読んだほうがいいぞ
>>132
銀魂はお下劣ネタをやりまくるが根本的には深い事言ってたりするからな
言い合い部分だけ見ると何やってるんだよwになるが
○○超えっていう○○って大体大したことないんだよな
>>127
天城?
売りたい商品の販売戦略が確立でもしたのか?
バカを踊らせる方法はやめろや
>>131
鬼滅のときのような無理やりなゴリ押しはやめて戦略を立ててから押したほうがいい
同じようにしてしまったら鬼滅のように嫌われるだけだ
鬼滅は流行らす時にフジが最初の放送断る、電通絡んで無く後乗り、TBS絡んで無い
旭日旗、和服、日本刀、侍、日本神話文化神社、大正時代と韓国発狂させたのが実に上手かった
呪術も今から韓国切り離してやり直しすれば間に合うぞ!
呪いは韓国人にしよう
魂の形変えられてアウアウアーしてたのは在日にしとこう
>>135
鬼滅はMXがごり押ししてたんだよ
フジじゃないぞ
>>135
あと主人公の名前も未来の天皇陛下の名前感じではなく悠二にでも変えたらいいさ
悠仁にする必要がない
あと韓国のアニメの絵を差し替えた
そこから鬼滅は韓国漫画だと認識してる
>>141
差し替えたところでもう遅いけどな
もうあっちじゃ鬼滅見に映画館いったら売国扱いらしいから。
呪術にそこまでの価値はないだろw
呪呪おばちゃん面白すぎる
>>147
おまえがこのスレには価値がないんだが?w
というより鬼滅に飽きた人が移動してる
消費が早いもんだ
>>151
鬼滅はここがピークでもう下落な感じ
中盤から一気につまらなくなるし
>>151
鬼滅のゴリ押しが酷いから
みんな嫌嫌なってるんだよ
韓国広告代理店と韓国アニメ制作会社でズブズブだもん
ここまでのゴリ押し他の漫画でなかったよ
呪術廻戦のほうがすごい速さで売れてるから鬼滅超えは本当にありそう
鬼滅はゴリ押しの仕方が酷かったのでこされて良かった
テレビ局がTwiceゴリ推してたの思い出す
>>154
ない
すでにつまらなくなりつつあるし
途中まで面白い漫画なんて1000じゃきかないだろ
最後をうまくまとめて初めて名作になる
流行ってるからって鬼滅を子供に見せたら泣いたというのがあったな
けっこう残酷なシーンあるもの
だから子供に受けたと言うのが不思議でならなかった
>>157
最近の漫画グロいからね
>>157
北斗の拳が昔血の色を赤から青に変えてたらしいが
今だと放送すらできないだろうな
毎週雑魚の頭吹っ飛ぶし
鬼滅みたいに特典商法使えば新記録でるよ
>>159
妖怪ウォッチとかぶるw
>>156
おばちゃん鬼滅命みたいな人なんだね
どっちも見たことないがこっちの方がまだおもしろそう
見ることはないだろうけど
>>160
五条悟かっこいいよ
量産*アニメ張りの1クールで終了みたいだけど
アニメ版面白かった?
>>169
1月から2クール目だよ
しかし自分は観てるがこのゴリ押しはTBSと電通のゴリ押しが痛々しい
二匹目のドジョウ狙ってるのを隠そうともしてない
※すでに流行ってます
>>170
面白いし流行ってるけど
鬼滅みたいな社会現象になるかどうかって話じゃないの?
でゴリ押しが始まったけど
内容的が鬼滅より厳しいって話だと思うが。
俺も鬼滅よりゴリ押しされても無理だと思ってる。
>>173
このままの売上でのびてくと鬼滅以上の売上になると思う
内容的に鬼滅では一般ウケを狙うのはちょっと厳しいからこっちに期待する
やっぱり鬼滅並のゴリ押ししなきゃ厳しいのかな
>>181
本当に呪術見てあれが鬼滅以上に一般受けすると思ってるの?
感覚おかしい
真人の殴られてる時の顔位おかしい
>>188
鬼滅の1話みてると鬼滅のほうが一般ウケ厳しくない?
>>181
まあ、ワンピみたいにゴリ押しして
売り上げ伸ばすやり方すりゃできるだろうけど
そういう漫画じゃないんだよな呪術。
ワンピは王道の少年ジャンプ漫画でそうすべきだと思うが
呪術とかそれやったら、少年ジャンプが違う方向行きそうだわ。
マジで止めた方がいいと思うわ。
>>194
ワンピゴリ押しする必要ないじゃんww
初回からアンケ1位なのワンピたけしだけらしいよ
売れなくてゴリ押ししてた鬼滅とは違う
>>219
連載当初のワンピはもう完全に
ポストドラゴンボールの少年ジャンプのど真ん中いってたから
誰も文句つけようなかったけど
流石に今は無理あるわ。
鬼滅はゴリ押ししてないでしょ。アニメでヒットするまで
すげー低空飛行だったよ。当たったあとはゴリ押ししてたけど。
スレ全然伸びないねw
>>176
呪呪おばちゃんが頑張ってるから生暖かくヲチってやってくれ
呪術本編より呪呪おばちゃん面白い
>>176
ここは鬼滅おばさん釣り場だから
鬼滅のこと書くと反応してくれて面白いよ!一緒にどう?
鬼滅ってチョンに旭日旗ガーで叩かれたんだろ?www
芸スボに湧くチョンって分かりやすよなw
>>189
むしろ絶賛されてた覚え
韓国アニメの絵を変えてくれたから韓国人は鬼滅大好きらしい
>>195
それは絶対ねーよwww
旭日旗ガーでチョンは発生してただろ
>>196
あぁ、うん…鬼滅大好きさんでしたか
失礼しました
韓国人に好かれて同情します
>>200
チョンが論点逸らしwwwww
チョンは旭日旗ガーで騒いでたのは確定だよ
この漫画でチョンが絡んでるのも確定w
ワンピとかハンタがいつまでたっても終わらないしつまらないし
だからテンポよくて内容もいい鬼滅!!!呪術!!!!ってなるんだろうな
もうワンピもハンタも期待するやつかなり減っただろ今回ので
>>191
それはどうかな
ドラゴンボールも10年以上やってやめたときジャンプの売上がたおちしたから
鬼滅や呪術も読んでたとしてもワンピハンタも読んでそう
大正時代、日本刀、旭日旗に似た耳飾り
韓国人が嫌う要素満載で作者韓国人とかないわ
呪術の作者は知らん
>>199
>>20
>>199
俺もそう思うわ。単純に大正浪漫とかそういうのが
好きなのかと思ってたけど
旭日旗の耳飾りがただのファッションじゃなくて
鬼殺隊の初代から受け継がれたものとか重要なファクターとして描写してんだよな
あれでちょっと意図してやってんのかもと思ってしまったわ。
なんでこんなに伸びてるかと思ったら
チョンガー在日がーバトル繰り広げてたんか
>>205
鬼滅の作者が韓国人らしい
鬼滅の信者vs住人の戦いとみた
結局この漫画にチョンが絡んでるのを
チョンが論点逸らししてるだけじゃん
親の顔より見た芸スポの光景だわw
>>215
おまえがテヨンだろw
>>222
出たwww
チョンを叩いてるのになぜかチョン認定www
>>225
出たじゃねえよw
そのワード出しるのがそれそのものって前にも言っただろw
>>229
だからチョン叩いてるのになんで俺をチョン認定するの?wwwww
>>222
こういう奴って絶対チョン叩いてなくて草
>>228
今、テヨンであるおまえを叩いてるけどなw
>>248
だからチョン叩いてるのになんで俺をチョン認定してんの?www
旭日旗ガーで騒いでたチョンは叩かないの?www
>>253
おまえがなりすましそのものの言動だからだよw
>>256
論点逸らしばっかで草
お前はチョンが好きなの?
>>257
街宣右翼が韓国人ばっかりと同じこと。
分かったか?朝鮮人。
>>261
街宣右翼はチョンだよ
パヨクもチョンだよ
それは同意
旭日旗ガーで騒いてんのもチョンだよ
この漫画のアニメの監督とチョンだよ
それはオッケー?
ゴリ押し酷いな
全く見たいと思わん
主題歌だけは好き
>>224
アニメは見てないけど歌だけカラオケで練習してるわ
>>224
今映画公開されてるジョゼの主題歌やってるよな
変わった声してるから耳に残る
てか鬼滅どうみても小学生向けだしそれにはまってるここのババアがおかしいんだよな
その年齢で鬼滅にはまってるとかホラー
>>231
本当にメディアに乗せられてるだけなんだよね
日本だと普通の大人でもアニメとか漫画好きな人多いね
>>232
外から見ると哀れに見える
>>232
俺が小学生の頃は「日本人は大人でも漫画を読むことを欧米人は不思議がっている」っていうのを聞いて
「何で?面白いんだからいいじゃん」って思っていたけど、今では良い大人が漫画やアニメ観てることにゾッとするわ。
>>263
漫画も映画も所詮空想世界なのでやってることは同じなんだよねそれを演じてるのが絵か人間かだけなんだよな
日本人はその辺のこだわりとかくだらない見栄とかあんま無いからじゃね?他人(他国)の意見なんて関係ない*楽しんだ者勝ち
先ずジャンプ本誌の落書きみたいな絵をなんとかしろや
下書きを掲載しなくなってからだろ
>>233
掲載2週ぐらい4コマみたいので濁してたし
そろそろ作者が限界かもしれん
>>233
すいません、もうそのまま完結しちゃいました
絵が汚いですけど23巻買ってください
呪術はキャラがなぁイマイチなんだよなぁ
>>238
ヒロインもう顔面潰してるからな
ぶっとんでるわ
鬼滅みたいに長く続ける気ないんだろう、だから人気なんだよ
今の時代だらだら続ける漫画を読むほど苦痛なことはない
鬼滅の作者は歴史に残るし手塚治虫を超えた。教科書載るレベルだな
>>247
きっしょ
もう呪術廻戦のほうに火がついちゃったからダメだろうな
鬼滅はこのまま終息
>>260
だから呪術廻戦を利用して記事書いてるんでしょ
下落傾向
そんなことすると呪術のファンにも嫌われるだけなのにね
鬼滅のすさまじさはゴリ押しのすさまじさだよ
こんなに無理矢理プッシュされても逆に興味うせる
>>267
分かる
かえって鬼滅嫌いなる
>>267
もう嫌われてるよ
とりあえず呪術ファンがもし居たら呪術から韓国臭いの切り離すクレーム入れとけ
韓国人監督も変更希望しとけ
流行らすのに足手まとい
>>275
多分そっちはそっちで
あっちの人たち特有の推され方するよ。
で対抗馬のネガティヴキャンペーンを必ずはる
これは向こうの人の常套手段。
鬼滅と違って呪術は内容が伴ってないからダメだろうな。
既視感ありまくりの悪い意味のジャンプアニメで正真正銘のごり押しだからな。
>>277
いやー
主人公が祖父の遺言の呪いで相手に親しい人間と
記憶置換させるのは初めての能力だと思うけど
鬼滅はジョジョから鬼、呼吸、柱と相当パクッてるだろ作者もジョジョ好きだし
このスレのチョンがスルーするのは
旭日旗ガーでチョンが発狂してた事www
>>282
おまえ一人で発狂してるだけやで。
ドラマの監督は韓国人だなんてとっくに皆知ってるわけや。
だから何?って話や。分かったな?
>>291
その人鬼滅おばさんで呼ばれてる
>>291
え?www
だからお前もチョン嫌いなんじゃないの?www
もう設定を変えるの?w
呪術廻戦と違って鬼滅は話の組み立て方下手だし内容の薄い漫画だから一般ウケは無理
>>284
自分が無理言ってるの分かってるでしょ
呪術の聖地になり得るところってある?
コメント
コメントする